※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ファッション・コスメ

9歳の娘が髪を染めたいと言っていますが、親としては反対の気持ちが強いです。夫とも話し合いが進まず、どうするべきか悩んでいます。周囲の影響もあり、染めることについて意見を伺いたいです。

9歳の娘がいます。
髪の毛を染めることに対して反対!とまではいきませんがどちらかといえば染めないでほしい気持ちの方が強いです。

周りのお友達がちらほら染めていて娘の染めたい!欲が日に日に強くなっていきます。
髪の毛を染めたいと言い出して数年経ちます。
今まではエクステ(100均に売っている簡単なエクステ)
をつけてあげりしていたのですが本人は染めたいみたいで。

みなさんならどうしますか?
夫との話し合いでは小学生の髪の毛を染めるのには抵抗が少しある。でも本人がそこまで言うのなら染めてあげたほうがいいのか…?いやでもな…の繰り返しで話し合いが進みません😭

住んでいる地域にもよると思いますが髪の毛を染めている小学生が昔より多くて私が時代についていけてないのか?ともなっています…笑

コメント

はじめてのママリ🔰

小学生の子が髪を染めるのは自分的にはなしですね。

空色のーと

うちなら無しですね。
どうしてもやりたいなら、お母さんたちは反対なので、お小遣いを貯めて自分のお金でやりなさい。と言います。

もちろん、染めた後、髪がプリンになるので見た目が継続しなければ汚くなることや、頭皮へのダメージなども合わせて説明はします。

Riiiii☺︎

毛先だけ染めてます!
さすがに頭皮に液がつくのは嫌なので毛先だけにしてます。毛先だけなら傷んでも切ればいいだけだし、男の子のときは伸びてカットして染めてたとこなくなったとかでした🤔

  • Riiiii☺︎

    Riiiii☺︎

    ちなみに周りに染めてる子はいません😂

    • 4月7日
みかん

うちの周りにはほとんどいませんね😅
うちはナシです。