
コメント

ままり
3ヶ月の時にお食い初めプランのある
ウェルカムベビーのお宿に泊まりました!
うちも完ミですが西松屋で粉ミルクを
小分けにして日付や量も記入できる
シールがついているものを買って
普段飲む量+予備でふたつ持って行きました!

ところかまわず
うちは2ヶ月くらいの時に1度泊まりに行きました🖐️
ウェルカムベビーの宿などは、お部屋にミルク用ポットやオムツゴミ箱、おしり拭きなど用意してくれますよ◎
赤ちゃんなら刺激の少ない単純温泉の温泉宿とかが良いと思います🙆
あとは赤ちゃん連れなら、部屋食、部屋風呂が快適ですよ☺️
-
まー
どこまで行かれたのですか??
哺乳瓶や消毒はどうしてましたか?- 5時間前

lune
初めての旅行は生後2ヶ月ワクチン接種後に名古屋から京都車で移動しました。
旅館で座敷のお部屋でした。
ほぼ寝てるので観光は楽ちんでした!
飛行機デビューは
4ヶ月の時にオーストラリアに行きました。
この時は目が見え始めたばかりだったのか、全て見えるものに興味を持ち
ベビーカー移動も泣くことなく、座ってくれてました。
5ヶ月の時にも
親戚に会いに韓国へ
この時は少しずつ自我が出始めて
ベビーカーに乗らず、抱っこの時間が多かったです。
滞在日数が長ければ
粉ミルクは1缶
オムツは1パック
おしり拭きは3つ持っていきました。
大きなスーツケース1つベビーので埋まります!
-
まー
海外ですか!すごいですね!
哺乳瓶や消毒はどうしてましたか?- 5時間前
-
lune
哺乳瓶は
プラスチックの使い捨てが出来る物
を持ち運び用にし、プラスチック哺乳瓶を2個持っていきました。
消毒は
使い捨て何回か使える
電子レンジで温める袋の物と
ミルポン?(消毒液の粉が小さな袋に入ったもの)
持ち運び用の両方持って行きました。
消毒液の方はジップロックにいれて
消毒してました!- 5時間前
-
まー
プラスチックの使い捨てできる哺乳瓶あるんですか?どこに売ってますか?
消毒は液をジップロックにいれてやってたってことでしょうか?- 57分前
-
lune
使い捨て哺乳瓶と調べると出てきますよ!
あと赤ちゃん本舗などにも売ってました!
液ではなく、粉末を規定の水に溶かして
1時間ほど哺乳瓶につけておくタイプです。- 14分前

はじめてのママリ🔰
遠出は2ヶ月、泊まりの旅行は4ヶ月のときです!
完ミだったので、液体ミルク持っていってました!
哺乳瓶はジップロックに消毒液入れて消毒してました!
-
まー
消毒は消毒液でしてたってことですか?
私、消毒はスチーマーでしてて、、、どうやって消毒したらいいのか悩みます🤔- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
私も家ではレンチン消毒です!
旅行のときだけ消毒液でしました!
粉末の10個入りとかのを書いました!- 5時間前
-
まー
そうなんですね!
消毒液だと荷物多くなりますよね🤔- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
消毒液、大きいジップロックだけでいけるから手のひらサイズのポーチに収まるくらい荷物にならないです!
ウェルカムベビーのところとか、ディズニーホテルとかは消毒サービスありました!
そういうところを選ぶかですね!- 5時間前
-
まー
そうなんですね〜
消毒液はジップロックの中でしてたってことでしょうか?- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうです!
- 1時間前

ままり
11ヶ月の時にディズニー旅行に行きました🚄
パートナーホテルでウェルカムベビーのお部屋があるホテルに2泊しました。
ミルクは液体ミルク2〜3本とスティックタイプの粉ミルク何本か持っていきました!
-
まー
ディズニーですか!
哺乳瓶や哺乳瓶の消毒ももっていきましたか?消毒はどうしてましたか?- 5時間前
-
ままり
その頃もう消毒してなかったのでやってないです!
- 3時間前
まー
その袋もってます!便利ですよね!
その日に飲まなくても袋にいれてましたか?
あと、哺乳瓶の消毒はどうしてましたか?
ままり
便利ですよね〜!!
次の日分まで全部分けて持っていきました!
哺乳瓶の洗浄や消毒も宿に準備がある所を選びました!
まー
そうなんですね!
消毒などある所があるんですね、知らなかったです!
温泉にいったんですか?
ままり
はい!温泉旅館で浴場も畳でベビーバスも置いてありました!