※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
子育て・グッズ

5ヶ月の息子が最近耳を触ります。耳がどっかわるいんですかね?自閉症とかって調べたら出てきて不安です。

5ヶ月の息子が最近耳を触ります。
耳がどっかわるいんですかね?
自閉症とかって調べたら出てきて不安です。

コメント

ママリ

眠い時とかずっと触ってます。
上の子も下の子もでした。

  • 🔰

    🔰

    回答ありがとうございます😊

    ほんとですかよかったです!
    安心しました🩵

    • 4月7日
いちごオーレ

安心するんですかね?
うちの息子も時折触っているのですが耳鼻科で耳掃除してもらった時に耳毛が長いからちょっとの刺激で痒みを感じるかもねと言われてます

  • 🔰

    🔰

    回答ありがとうございます😊
    もう少し様子みて行ってみようとおもいます!!安心してるかもしれませんね!

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

うちも眠い時や寝起きに耳を擦る癖があって、調べたら
・中耳炎のとき
・耳垢が溜まっているとき
に擦ることがある、と出てきたので
つい最近耳鼻科で見てもらいました!

結局耳の中は綺麗で中耳炎でもなく、異常なしでした!
その時お医者さんからは、癖で眠い時とかに触る子はいるから気にせず、とのことでした。
ついでに耳掃除してもらったのですが信じられないくらい耳垢がたくさん出てきました😂
(それでも全然耳垢溜まってない方ですよ、とのことでしたが、、一般家庭の綿棒なんかより全然長めのピンセットで取ってもらえるので、すごいたくさん取れてました😂)

耳掃除してもらえてすっきりしたのか、翌日から耳擦るの減りました😊

調べたら自閉症って出てくるのは知らなかったです😂
今の時代何でも調べると自閉症って予測変換出てくるので、そういう検索結果は全部無視してます😂
(1歳未満だったら実際自閉症だったとて診断も付けられないので気にしたところでしょうがないというか、自分のメンタルそれで左右されるのもったいないと思ってます😂)

  • 🔰

    🔰

    回答ありがとうございます😊
    そうなんですか!
    すごく安心する回答です!!
    やっぱり調べたらいつもそーゆのでてきますよね!
    気にしないようにします🩷

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    書き忘れましたが、中耳炎は鼻水出した後になりやすいそうです!(鼻水出せなくて詰まる)
    ここ最近の寒暖差で鼻水出やすくて中耳炎なる子も多いみたいです、、
    赤ちゃんって急に中耳炎なったりするので、一度耳掃除がてら受診しておくとかかりつけ耳鼻科ができていざと言う時安心かなと思いました😚

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

耳を発見したのかもしれません☺️
うちの子眠いときによく触ってます!

  • 🔰

    🔰

    回答ありがとうございます😊
    確かにそうかもしれませんね!
    発見したのかも知れません🤭
    参考になります🩷

    • 4月7日