
入学式に着る着物について悩んでいます。義母から譲り受けた紋無し色無地を着るべきか、皆さんの意見を伺いたいです。
入学式の着物について。
私自身、訪問着を2着持ってます。
2年ほど前にピンク色の紋無し色無地を義母が私用に仕立て直してくれ譲り受けました。
普段着物を着るような生活でもないのでこれまで一度も着る機会がなくて、今回入学式で着ようか迷っています。
最近は式典でもジレだったり少しラフな傾向が見受けられるし紋無し色無地でもいいかなと思っていますが、皆さんならどうしますか?
ちなみに義家は近いので入学式後は子供と一緒にそのまま顔出しに行く予定です。
自分の訪問着は友人や親族の結婚式、上の子の入学に着ているし気持ち的には義母がわざわざ仕立て直してくれたので色無地着てあげないなとは思っています。
- はじめてのママリ🔰

まろん
入学式で着物の方いましたが、とてもステキでしたよ😊

mari
それなら色無地着ていきます😊🌸
私は今回訪問着を着ますが、元々検討していたのはピンクの色無地でしたよ❤︎
ピンクなら春らしくて華やかですし、帯の柄でイメージもガラッと変えられますしね☺️✨
コメント