※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもに何度も怒ってしまったことを悔い、反省している女性の相談です。ストレスで感情をコントロールできず、子どもを怖がらせてしまったことを心配しています。明日からは怒鳴らないように気をつけるつもりです。

私ダメ母です😭1歳半の子どもに何回もキレちゃいました…

普段なら見過ごせたり叱る範囲で注意したりできることも、今日は怒りのコントロールができずに大きな声で怒ってしまうことが夕方から3回ほどありました…

仕事の疲れや旦那が仕事で2週間ほどいないため完全ワンオペなストレスでプッチーンとなってしまっていました泣

子どもは怒られた後、ママ…ママ…って私を求めてきたり、涙したりとソワソワしていました😭
怖い思いをさせてしまったこと、自分の感情をコントロールできなかったこと、本当に申し訳なさと反省です…


寝る前には ごめんね。ってギュッと抱きしめて、大好きな手遊びを一緒にして笑顔で寝られましたが、寝顔をみてまた辛くなります。。


皆さんも同じ経験ありますか?😭
明日から怒鳴らないように気をつけていきます😭

コメント

はじめてのママリ

ありますあります😂
こんなに可愛くて大好きで仕方ないのに時々腹立っちゃうんですよね💦
後になってごめんねって思います😫
まだ意思疎通も言葉も完璧じゃないから何をして欲しいのか母親ですら理解できない時ありますよね🤣
あとは離乳食のときもグズられたりぐちゃぐちゃにして遊ばれたりすると「もう!やめて!!!」って怒ってしまう時あります~😅