
学童と保育園のお迎えの順番について教えてください。特に、下の子を連れての送迎が大変で、15分ほどの留守番は可能でしょうか。
学童と保育園どのような順番でお迎えにいってますか?
この春から新一年生になり、明日入学式があるのですが明後日からは夕方は学童に通ってもらいます!
春休み期間は先に学童に迎えにいき保育園の送迎に上の子も一緒に行ってましたが自転車での送迎が2人つれてだと大変で😭かといって活発な下の子をつれて学童に迎えにいくのもしんどい、、
場所も自宅を挟んで真逆です🥲
15分ぐらいなら夕方1人でお留守番させられるものなのか、、
アドバイス、経験談など教えてください😞
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ゆかち
15分待たす🙆♀️✨
待ってくれる子なら何時間でも😂

ママリ
去年同じような状況で、うちは先に上の子を学童に迎えに行って家で留守番してもらってる間に、下の子の保育園お迎えでした。
上の子は年長のときから20分ほどお留守番したことはあるんですが、1人の自由時間が楽しいみたいで基本的にはテレビ見て過ごしてます😄
-
はじめてのママリ🔰
好きなテレビ見てゆっくりしててもらえば行けそうですね😁
スマイルゼミをやってるのでお留守番の間にしといてもらいたいのが本音ですが、、w- 4月6日

りこママ
最初が肝心なので15分だけなら、お留守番してもらった方が良いと思います👍
-
はじめてのママリ🔰
最初が肝心なんですね!
明後日からチャレンジさせてみようかと思います🤭- 4月6日

ママ🔰
1日から学童で、
保育園までは近くで往復20分以内には帰ってこれるかなーなので、基本はお留守番してもらってます。
学童→保育園です。
トータル1時間はかかってる感じです🫠
-
はじめてのママリ🔰
下の子がスムーズに帰る支度をしてくれれば同じぐらいの時間で帰れるんですが、、弟くん言う事聞かなくてw
2箇所送迎辛いですよね😇- 4月7日
-
ママ🔰
えー、わかります…
上の子の学童の都合で少し早くお迎えなったから、
今まで仲良かった子と時間ずれた!早く準備する!
と思ったら、
別の仲良い子と同じ時間になり…
まだ園庭に駆け出したりしないからマシですが、
ダーラダラ靴箱で子供同士話してます🫣
微笑ましいのですが、
毎日となると…- 4月7日
はじめてのママリ🔰
何時間も待てるようになったら助かりますね😂