
7ヶ月の息子の食事について相談があります。朝早く起きることがあり、機嫌が良い時でもミルクを与えた方が良いか知りたいです。現在の授乳と食事のタイミングについて教えてください。
あと10日ほどで7ヶ月になる息子を育ていて
明日から2回食にしようと思っています、!
時々朝の4時や5時に起きることがあり、
泣いたりする訳ではなく1人で機嫌よく遊んでいます!
とりあえずは今は母乳を飲んで1時間しないうちに再び眠りにつく感じです😴
最後のミルクが20時頃に200なのですが
機嫌が良くてもまだミルクはあげた方がいいんですよね?
4時〜5時⋯母乳10分(日によってあったりなかったり)
8時⋯母乳+離乳食
12時⋯ミルク200
16時⋯母乳10分
20時⋯ミルク200
こんな感じで今過ごしてます💦
すごく文章がまとまっておらず⋯すみません(;_;)
- ri(生後6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
早朝起きますよね。。うちの子も同じ月齢で一緒です😇
完母なのであまり参考にならないかもしれませんが、
6時 母乳
8時30分 母乳
10時 離乳食
11時30分 母乳
15時 母乳
18時 離乳食
20時 母乳
2時 母乳
大体こんな時間スケジュールで2回食してます!助産師さんには、3回食になるまでは、ミルクも母乳も減らさない方がいいよーと言われました!

はじめてのママリ🔰
2回食だとまだまだ母乳やミルクから栄養を摂るので、回数は減らさない方がいいと思います🍼
書いてあるのを見て飲んでる量が多いようには思わなかったですが、吐き戻ししやすいタイミングなどあれば、その前のミルクの量を少し減らすなど(160〜180とか!)してみてもいいかもです!
-
ri
そうなんです〜そこまで量が多いとは思ってなかったのでこれ以上回数減らすのはなぁと思っていて⋯😢
ミルクのタイミングで少し量を調整してみようかなと思います!
アドバイスありがとうございました🙇🏻♀️- 4月6日
ri
ご丁寧にありがとうございます🥺
このままで進めてみようと思います💡
早朝や夜間授乳大変ですよね😔
一緒にがんばりましょう♬