
トイトレ、どんなタイミングで始めましたか?まず第一段階は何をしたらいいでしょう?
トイトレ、どんなタイミングで始めましたか?
まず第一段階は何をしたらいいでしょう?
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
スリコの小さいトイレを買って、ズボンを履いたまま楽しく座るところから始めました!
その後はズボンを脱いで座ってみる→ママと同じトイレに行ってみる?と伝えて普通のトイレに座る
という流れでやりました!
今はちっち、と尿意を伝えてくれてトイレでできるようになりました。

はじめてのママリ🔰
たまたまオムツが濡れた時に「パンパン⁇」と声をかけていたらおしっこした時に自分から「パンパン!」と教えてくれるようになりました!
そこからトイレに連れて行くと出ることがあり、うんちは毎朝同じタイミングで出るのでその時に連れて行ったら普通に出ました笑
1歳半頃からはじめ、2歳になった今も毎朝うんちはトイレ、おしっこはお風呂の前と私のやる気がある時だけみたいな感じでやってます笑
シールブックを作ってトイレが楽しい場所になるようにはしています‼︎

はじめてのママリ🔰
オムツにおしっこしたら
し!し!
うんちしたら
ち!ち!
って言うようになったので
そのタイミングで始めました🙆♀️
とりあえず補助便座買って
座らせる所から始めたんですけど
足がつかなくて不安なのか
怖がって泣いたので
独立した様式型の小さいトイレに変えて
それをトイレに置いて
私がトイレに行くタイミングで一緒に行って
一緒に座るって感じで始めました🙆♀️

みさ
1人目はそろそろかなって感じで始めたのですが2人目は本人のやる気が出たところで始めました!
始めは時間を決めてトイレに誘うところからですね!
コメント