※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

歯科で処方されたクラビット500を飲み忘れた場合、残り1日分はいつ飲むべきでしょうか。

歯科で抗生物質のクラビット500を1週間分処方されました。1日1回1錠を夕食後に飲んでいましたが、昨晩飲み忘れてしまいました(6日目)
気づいたので先程昼食後に1錠飲みました。
この場合は残り1日分は明日の昼食後に飲めばいいのでしょうか?それとも今日夕食後に飲むべきですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

昨日の分を今日の昼に飲んだんですよね?
今日の分は6時間空けて飲んじゃった方が良いと思います
(内服は1日3回だったら4時間ずつ空ける、1日2回だったら6時間ずつ空けるルールがあって
抗生剤自体も6時間あけば内服可です)
看護師ですが、病院だったらそうすると思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!
    そうです、昨日夕食後に飲み忘れて今日昼食後に飲みました!

    本来、今日夕食後に飲むべき薬も6時間以上空けたら今日夕食後に飲んでしまった方がいいということですよね?
    処方された際に1日1回出来るだけ同じ時間に飲んで下さいと言われたので、わからなくなってしまいました💦

    • 20時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです☺️
    そもそも昨日の分を飲めてないので、どこかで合わせなければなりません。
    今回はぴったり24時間毎で内服することより、大体同じ時間で毎日飲む方が大事と思います🙂‍↕️
    今日は昨日分を飲んだ時間から6時間後に今日の分を飲み
    今日の分、遅い時間で忘れてしまいそうなら
    明日から夕に飲む分は、今日の夜の時間に合わせなくて良いので、忘れない時間に飲むのがベストと思います🙂‍↕️🙂‍↕️

    • 20時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    理解でしました!
    ありがとうございました🙏

    • 14時間前
はじめてのママリ

私も看護師ですが上の方と同じ意見です🙌🏻昨日の分を昼に内服したのであれば、今日の分は6時間以上空けて夕食後か就寝前に内服し、明日からは処方の指示通りまた夕食後に内服で良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございました!
    分からなく不安でしたので、大変助かりました🙏

    • 14時間前