
コメント

きなこ
生みそ麹美人ってやつを使ってます!スーパーにあるやつです!甘めです😆
塩麹を入れたり、さつまいものお味噌汁にして、さらに甘めにするのもすきです❣️

mmm
お麩を自分で入れさせたら、飲めるようになりました!
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます
それは楽しそうなアイディアですね!やってみます🌸😊- 19時間前

S
保育園や幼稚園は行ってますか?
給食でお味噌汁出ないですか?
園では食べてるとかがあるなら、給食の味付けを参考にしてみてもいいかなと思います👍
うちの子の園のお味噌汁は、出汁をしっかり効かせて味噌は控えめにしていて園の子供たちはみんな大好きみたいです💡
試食会なんかでは、家のみそ汁飲まないのは、しょっぱ過ぎたんだなって分かりました!って声をよく聞きます😅
うちも、手抜きのほんだしですが多めに入れて味噌は控えめにしていて子どもたちは大好きでおかわりもして食べてます🙆♀️
お味噌の違いより先に味の濃さはどうかなと思ってコメントしました💦
味噌はスーパーで適当に買ってますが薄味にするようになってから「味の饗宴」というお味噌を気に入って使ってます😂
-
はじめてのママリ
そういえば味噌汁出ないですね😳なんで出ないんだろ
味噌汁を出さない園も世の中にはあるみたいです
味噌控えめもやってみたんですけどね
難しい
おすすめの味噌探してみますね🌸😊- 18時間前

ママリ
上の方も書かれてますが、出汁がしっかり効いた味噌汁オススメです。うちも出汁強めの味噌少なめで作ってます。あとは味噌も白味噌で甘めにしてます。
具材は大体が子供たちの好きな、
豆腐とわかめ
さつまいもとにんじんと大根、
じゃがいもと玉ねぎ
などにして、けっこー甘めの物やスタンダードが好まれます。後は園で出たものを参考にしたりもします。
上の方が書かれてるお麩なども好きですね🤔
手間はかかりますが子供にいれさせる手伝いさせるだけでも子供って食べたりするので、子供さんと話して気になる具材使ったり、出汁を変えてみるとかもいいと思います。
ちなみに昔は鰹節と昆布でとってましたが、最近は手抜きで高いですが、茅乃舎のパック出汁を買って使ってます。パックの袋を開けてご飯炊く時に入れて炊き込みご飯にしたりも出来るのでうちでは重宝してます。
-
はじめてのママリ
詳しくありがとうございます
具もなかなか食べないんです
お子さん沢山具も食べて偉いですね🥹✨
さつまいも単体は食べるのですが味噌汁に入ってると嫌みたいで
すりつぶしても喉越しがやだと言われたり
確かにお手伝い良くしてくれるので味噌汁も挑戦してみようと思います!
もっとだし強めの味噌汁にしてみようと思います
出しパックだと大量に出し汁ができてしまいますが
それを冷蔵庫で保存して次の日の味噌汁にしても大丈夫ですかね?流石に3日間は不衛生でしょうか?- 18時間前

はじめてのママリ🔰
うちマルコメくん使ってます!安いし美味しいので🙂
溶かす前にだしの素も小さじ1くらい入れてます!他の方も言うように出汁が効いてる方がいいのかもですね!☺️
うちの娘味噌汁大好きなんですが具材によっては飲まない日もあります💦
あげとかお麩などは大好きでわかめとかはヒラヒラしてて面白いみたいですよ🤣
はじめてのママリ
回答ありがとうございます
甘めが飲みやすいですよね😳🌸私も甘い味噌汁好きでそのお味噌大好きです😍
ただ、うちの子が甘いのが苦手でして
でもしょっぱいのも苦手でして
むずかしい。。
ありがとうございます😊