
コメント

🐟
3歳児検診されましたか?娘もそういうのは答えられませんでした。長いとか大きいとかの概念も分かってませんでした。3歳だとそういう質問は答えられない子もいると聞きますが、娘は言葉ゆっくりな子なので、療育に繋げました。
🐟
3歳児検診されましたか?娘もそういうのは答えられませんでした。長いとか大きいとかの概念も分かってませんでした。3歳だとそういう質問は答えられない子もいると聞きますが、娘は言葉ゆっくりな子なので、療育に繋げました。
「3歳」に関する質問
七五三についてです。 スタジオアリスで前撮りをしようと思っているのですが、 七五三本番の11月のどこかで、 着物レンタルをするか否か… 下2人が現在5歳と3歳です。 本来は数えでやるのかなと思いましたが、…
旦那いらつく 私の物を汚いから、残り少ないからと私に聞きもせず勝手に捨てます。 なんで捨てるの!?と問い詰めたらじゃあこのごみおまえが捨てにいけよ(今日ゴミの日です)とキレて出て行きました。 3歳と最近生まれた…
2人目妊娠中の保育園利用について教えてください🙇♀️ 現在1歳クラスに上の子を預けていて 妊娠6ヶ月の妊婦です! 就労理由で今年4月から保育園はいりましたが 妊娠、悪阻をきっかけに5月から仕事は休み、 今も切迫(…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
3歳児健診行きました。
ただ、緊張して固まって何も出来ず質問にも答えれずで、長い大きいや、形や色を帰宅後に質問したら、うちの子も概念がわかっておらず答えられなかったので、家で教えてから理解できるようになりました(>_<)
かかりつけでは健診時そんな感じで固まっていたので、緊張してるから出来ないのかなということで問題なしになりました💦
🐟
うちも検診終わってから教えた感じですね。言葉の増えなどはどうでしょうか?娘は2歳4ヶ月で2語出たんですが、そこから増えずでした。3歳過ぎて小爆発みたいなのがちょこちょこ起こってますが、同年代の子に比べたら幼いです。
オウム返しは言葉を習得の際に表れるものなのでまだそこまで気にしなくても良いかなと思います。