
コメント

🐟
3歳児検診されましたか?娘もそういうのは答えられませんでした。長いとか大きいとかの概念も分かってませんでした。3歳だとそういう質問は答えられない子もいると聞きますが、娘は言葉ゆっくりな子なので、療育に繋げました。
🐟
3歳児検診されましたか?娘もそういうのは答えられませんでした。長いとか大きいとかの概念も分かってませんでした。3歳だとそういう質問は答えられない子もいると聞きますが、娘は言葉ゆっくりな子なので、療育に繋げました。
「3歳」に関する質問
七五三の年齢の計算方法間違えてたかもです、、、。 今年の11月に5歳になる男の子と、今年の12月に4歳になる女の子です。 年子なのて上の子が数えの5歳、下が満3歳で来月七五三をする予定なのですがこれって間違えてます…
3歳の娘です 水いぼがあり皮膚科に定期的に行き潰してもらっています。 今も10個くらいあります...。 痛くてギャン泣きで処置してもらっています。 調べると放置して治ると書いてありますが、皆さん漬してますか? 麻酔テ…
イヤイヤ期って、服の柄にこだわりあったりしますか? 冬物〜来年の4月以降の保育園着を今から買い揃えたいのですが、 2〜3歳くらいから、お気に入りの柄じゃないと着ない!って言いそうなイメージが強くて🤔 ちなみに男…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
3歳児健診行きました。
ただ、緊張して固まって何も出来ず質問にも答えれずで、長い大きいや、形や色を帰宅後に質問したら、うちの子も概念がわかっておらず答えられなかったので、家で教えてから理解できるようになりました(>_<)
かかりつけでは健診時そんな感じで固まっていたので、緊張してるから出来ないのかなということで問題なしになりました💦
🐟
うちも検診終わってから教えた感じですね。言葉の増えなどはどうでしょうか?娘は2歳4ヶ月で2語出たんですが、そこから増えずでした。3歳過ぎて小爆発みたいなのがちょこちょこ起こってますが、同年代の子に比べたら幼いです。
オウム返しは言葉を習得の際に表れるものなのでまだそこまで気にしなくても良いかなと思います。