※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

3歳1か月の息子が好きな食べ物を聞くと、色や言葉を返すだけで具体的な答えがありません。発達に問題があるのか心配です。

3歳1か月の息子のことです。
好きな食べ物はなに?と聞くと、答えられません。
黄色とか白とか言って、どんな色が好き?と同じと思って色を言ったり、おいしい、と言ったり、、、
なんのごはんが好き?と聞くと、ごはんとオウム返し?したり、、、

最近やっといろんな色の名前を覚えました💦

発達問題あるのでしょうか、、

コメント

🐟

3歳児検診されましたか?娘もそういうのは答えられませんでした。長いとか大きいとかの概念も分かってませんでした。3歳だとそういう質問は答えられない子もいると聞きますが、娘は言葉ゆっくりな子なので、療育に繋げました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    3歳児健診行きました。
    ただ、緊張して固まって何も出来ず質問にも答えれずで、長い大きいや、形や色を帰宅後に質問したら、うちの子も概念がわかっておらず答えられなかったので、家で教えてから理解できるようになりました(>_<)

    かかりつけでは健診時そんな感じで固まっていたので、緊張してるから出来ないのかなということで問題なしになりました💦

    • 19時間前
  • 🐟

    🐟

    うちも検診終わってから教えた感じですね。言葉の増えなどはどうでしょうか?娘は2歳4ヶ月で2語出たんですが、そこから増えずでした。3歳過ぎて小爆発みたいなのがちょこちょこ起こってますが、同年代の子に比べたら幼いです。
    オウム返しは言葉を習得の際に表れるものなのでまだそこまで気にしなくても良いかなと思います。

    • 18時間前