
子供が学童で嫌な言葉を言われ、先生に相談したが改善されず、どう対処すべきか悩んでいます。クラス替えを希望していますが、実現可能か不明です。
子供が学童で嫌な言葉を言われたりして、先生に報告したけど、変わらなかった場合、皆さんならどうしますか?😭
子供が最初はお互いの家で遊ぶほど仲良かった子が、遊ばなくなり学童で嫌な言葉をかけてくるようになったようです🥲
それを知り、うちの子は先生にそれを言えないタイプなので先生に相談したところ、うちの子とその子と先生で何があったか、何したかされたか、もうこれからしないか、など話し合いして解決したように思いました。
ですが、数日は無かったけど今はまた変わらず、先生に言ってもやめないからとか言われたそうです。
先生にすぐ告げ口して先生を味方にしたら?とか、言われっぱなしなので言い返してみたら?とか言いましたが、うちの子には無理そうで😞
二つのクラスがあるので、クラス変えてもらいたいみたいですが、できるのかどうか、、、。
二年生ですが、家にいることもできることはできますが、その子のせいで子供が大好きな学童を辞めるのは私が腹立ちます😤
皆さんならどうしますか?
怖い先生がいないので、多分怖くないからやめなさそうです。その子のお母さんと喧嘩にもなりたくないし、、悩みます😓
- はじめてのママリ🔰

ママリ
普通に続くようなら相手の親とも話したいですと先生にいいます。
子供を守れるのは親なので喧嘩になりたくないではなく親としての話し合いです☺️
コメント