
昼と深夜のダブルワークをしている女性が、深夜の店長に同じ時間帯での掛け持ちを伝えるべきか悩んでいます。新しい職場には伝えていますが、今の職場の店長が嫌がる可能性があり、スタッフからもアドバイスを受けています。自分の出勤はしっかり行うつもりですが、なぜ気を遣わなければならないのか疑問に思っています。
今昼と深夜のダブルワークしてます。
昼の出勤率が悪すぎて給料がなく、
社保も近々(条件を満たしてないため)強制退会させられます
そのため、もう少しお金が欲しくて
新しいところに面接に行き
採用されました。
昼は週5
深夜は週3(ほぼ曜日固定)
新しいところは
週2(深夜でもう一つのところが入っていない曜日で固定で入ります)
今悩んでいるのは
深夜の店長に、同じ時間帯の掛け持ちを伝えるかどうかです。
※新しく行ったところには伝えています
今すでに働いているところの店長は
だいぶ変わり者で、、
他のスタッフとも相談はしてますが
・黙っていてバレた時がめんどくさそう
・決定で話すと気分悪くすると思うから、今から面接に行きます
って伝えたら?
っとこんな感じです、、
同じ時間帯での掛け持ちを嫌がっているようで、、
私としても 多分伝えたら
露骨に嫌がられぶつくさ言われると思います。
そうなったら、もうその場で辞める勢いになります
ってスタッフの人にも言ったら
それは困るっと言われ
どうにか言い方考えようって言われましたが
どこで何時に働こうが勝手ではないか?っと
思ってしまい、、
なんで、そこまで気を遣わないといけないのか、、
迷惑をかけるつもりはありません。
自分の出勤はちゃんと出るし
出ない曜日だけ新しいところで入るだけです。。
私の考えが悪いでしょうか?
同じ時間帯で掛け持ちしてる方
やはり伝えてますか?
- Haruki(5歳4ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

♡♡
ダブルワークの場合、報告義務はありませんが、社内規程次第では報告義務を設けていることもありますので会社しだいですかね🤔
1日8時間以上、週40時間以上の労働の場合は割増賃金になりますので、会社は把握しておかねばいけないのも事実です。知らなかった!では済まされず、会社として罰金や労基からの調査に協力せねばなりません。
そうなると会社側は本当に本当に大変です..🫠
ダブルワークによりどちらかの業務に支障が出る可能性などを含めて、トラブル回避のために会社はダブルワークの際は報告必須にしてるのかと思います🙌
あいてる時間にどこで働こうが私の勝手でしょ?ってお気持ちもわからなくはないのですが、じゃあ万が一ダブルワークを会社が把握してなかったことにより割増賃金が払われてなかった場合、会社は罰則を受けます。日本は法律国家なので違反になります。
違反を起こしたら罰金があり、ニュースになる場合もあります。世間に知られたら会社の信頼度はガタ落ちしますよね。
次年度の新入社員が入ってこないかもしれない、場合によっては国からの補助金がなくなるかもしれない、退職者も出るかもしれません。
会社の信頼度や罰金の対応など、一個人の従業員が行い、信頼度を元通りに出来ると思いますか?
当然ながら出来る訳ないですよね。長年築き上げあげた信頼が〈知らなかった〉で崩れたら元には戻せないのです。
だからこそ、そうならないように先手を打つために〈報告〉してもらいたいです🙇♀️
Haruki
回答ありがとうございます
そうなんですね、、
そうゆう厳しい規定とかあったんですね
知らなかったです
店長は毎日遅刻、遅刻してくるせいで
私たちは帰れない。
休む時は代わりの人を見つけてから、
休みたい時は周りとシフトを調整してから
伝えてるのにも関わらず
ぶつぶつ言う人(店長にシフトに関しては迷惑をかけてない)
自分のミスを夜勤の私たちのせいにする
そんな人なので、本当に嫌いで
言いたくない。って言う気持ちが大きいんだと思います。
伝えて露骨に嫌がられるなら
その場で辞める。と言う気持ちで
行きます
♡♡
事情は様々かと思いますがいっその事、転職するのも良しかもしれませんね🙌