※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

私の休みは土日祝で、旦那は平日休みです。子どもを預ける人がいなくて、月に一度は限界を感じます。仕事後は疲れて出かける気力もなく、イライラしてしまうことがあります。どうしたらいいでしょうか。

私の休みはいつなんだろうか、、、。
旦那は平日休みで、園と学校の時間がフリータイムだけど、私は土日祝休みだから1人の時間はありません。
預かってもらえる人もいない、ファミサポも全然マッチしないです。
月に1回は限界を迎えます。仕事の後は疲れすぎて1人でどこかへ行こうなんて思えません。
ものすごく疲れてしまって、爆発してしまいました。
イライラしてして些細なことで怒ってしまい、ママ怖いと言われて、自分の中の何かが壊れてしまいました。
生きてるのきつ

コメント

ママリ

お子さんには、土曜日保育園に行ってもらうのはダメですか?
その代わり平日一日、お休みしてもらって。

うちの夫もずっと土日も仕事だったので、お気持ちわかります😿
土日に子供一人でみて、プラス家事もあり、平日は仕事なんて大変に決まってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子は保育園行けますが、上の子が学童休みなんです🥲

    きついですよね😰本当きつくて🥲

    • 9時間前
  • ママリ

    ママリ

    何年生かわかりませんが、小学生はほっておいても一人で過ごせませんか?
    徐々に一人で留守番もできるようになりますし🙂‍↕️

    うちは中1と年中ですが、小4以降は一人で過ごす時間も多かったですよ!

    • 9時間前
  • ママリ

    ママリ

    あとは、旦那さんが休みの平日は、旦那さんに寝かしつけまでやってもらうことにして、寄り道して帰ったり、自分の時間を作ってもいいのかなぁと思います。

    うちは、夫が土日も仕事をしていましたが、実家が遠くはないので、少しみてもらって買い物行ったり、少し自宅で子供の相手をしてもらっている間に家事をしたりできたので、、
    私も大変でしたが、私と比べられないほど大変だと思います🥲

    旦那さんにちゃんと理解してもらった方がいいです。

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今年2年生ですが、怖くて無理だそうです🥲

    旦那は子供の相手は出来るのですが、仕事の後に寄り道して帰る体力がないんですよ🥲はぁー終わった早く寝たいって🤣
    なので、気持ちと体力が合わずで🥲

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

平日に有給取ってみては❓
限界になるよりはいいと思うんですが😅旦那が有給とって土日見てもらうか🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    有給は子供の体調不良でお互い使い果たしてしまうんです😂

    • 9時間前