※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

お名前の相談です。真衣花でマイカなのですがちょっとしっくりこないの…


お名前の相談です。

真衣花でマイカなのですが
ちょっとしっくりこないのですがどうですか?

夫が 真 という字を入れたがっており、
私としては2文字にしたいのですが折り合いがつきません😂

コメント

はじめてのままり

個人的に漢字3文字の読み方も3文字はあまりすきじゃないです、、、
2文字のほうがかわいいと思いますー!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ですよねー、、、
    ちなみに3文字でしっくりこない理由知りたいです!

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

マイカちゃんでこの漢字はあんまり見ないですよね🥹
まいかちゃんって名前をつけたいけど漢字に2文字にしたい、真 をいれたいなら真花でまいかって読むとかですかね…

それかまいかちゃんじゃなくてまなちゃんとかにするとか…
苗字も含めて画数が大吉なら結婚すれば苗字変わる可能性大だしなって思ってあまり気にしないで付けちゃいます笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません、
    1番下にコメント返してしまいました💦

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

すみませんが、私もしっくりこないです😅
真を入れたいならマイカの読みを変えるというのはダメなのでしょうか?

よーぐる

ちゃんと読めるし音も可愛くていいと思うんですが、ママリさんが漢字2文字にしたいからしっくりこないんですよね😂わかる気はしますが、周りから見てしっくりこないとかはないですよ👌💕
真依花が女の子感増すかなと思ったんですが、画数とかが衣のほうがいいならそっちのが気持ちよくつけられそうです!🥰

名前自体は気に入っておられるわけですし🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    夫の漢字の拘りがあってのマイカなので
    なんで私が産むのに…と思ってしまいイライラしてきて😭😭
    マイカという名前は私が考えて、気に入っていてもうずっとお腹に向かって呼びかけ続けているのでマイカちゃんかなと思ってます🥹

    本当は舞を入れたいのですが夫も折れずで、お互い納得いく漢字をつけたいという気持ちはあるのですが…泣

    • 3時間前
  • よーぐる

    よーぐる

    まいかちゃんといえば舞使うイメージあるし、舞って字なんか女の子らしくて可愛いですよね🥰
    ここから時間かけて説得しましょ!て思ったらもう37週なんですね〜🥺💦
    旦那さんはなんで真が使いたいんでしょう?🥹
    真が女の子らしくないって意味ではもちろんないですが、舞のが女の子らしい!可愛いイメージがある!と推してみてはどうでしょう?😂

    • 3時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    舞は却下されて夫も折れなそうです笑

    夫は 真っ直ぐ育って欲しいみたいな意味合いを込めて入れたいみたいです😂個人的にはわざわざ漢字に起こさなくてもいいのでは…と思っています。
    何言っても折れないし、ずっとまいかちゃんって呼びかけてるので今更名前変えるのもなぁと思ってます😭

    • 3時間前
きなこ

読みやすくて良いなと思います😆
真を使う2文字なら
マイ、マナ、マキ、マオ、マユ、マリ、マコ、マホ、、、あたり?
真が後ろでもいいなら
ユマ、エマとかも!
漢字2文字で読み3文字でもいいなら
マシロ、マヒロ、マリンとかも!

はじめてのママリ

真花も考えましたが、読めるかな…?と思いました🥹🙏

私が産むのに漢字の主導権握られて今になってめっちゃむかついてきて😭😭w

はじめてのママリ🔰

勝手なイメージですが、
外国人の無理やり漢字にしました感が出てます。

サッカー選手の帰化した
闘莉王、三都主
的な‥

真鞠

舞香、舞花のほうがマイカちゃんという読みの可愛らしさが表現できるような気がします🥹

真を使うと、どうしても真イカっぽくなってしまうというか、、🦑💦

上記の漢字なら、全然イカっぽく感じないです😌

ままり

普通に読めるし私は可愛いと思いますがママがしっくり来ないのはダメですね🥺産むのはママですもんね!

はじめてのママリ🔰

マイカちゃん 可愛いと思いますよ
3文字でもいいと思います