
4歳の娘が保育園での出来事を自分から話さず、具体的に聞くと話が途切れてしまうことに不安を感じています。上の子はたくさん話す子だったため、発達に問題があるのか心配です。4歳ではこのようなことは普通でしょうか。
4歳の娘ですが、自分から保育園でこれした!これできるようになった!など自分から話すことがありません💦
聞けば、簡単には教えてくれますが、沢山話してはくれません。
例)ないた!〇〇くんとブロックした!粘土した!など、、
長くて、おえかきで虫描いたよー!とかです。
具体的に聞いてみると、話の途中で、んーなんだったっけていって話が終わってしまうこともあります。
それがいつも不思議で、説明するのが難しいのか、
なんか発達に問題があるのか、、不安です。
上の子が沢山話す子だったので真逆で、、💦
4歳だとそんなもんなのでしょうか。
- まやこ(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

りんご
4歳だとそんな感じです!
5歳で今日あったこと覚えてたり忘れてたり〜だったりします😅
まやこ
そんな漢字ですか!安心しました、、😭!
同じクラスのお友達とかよく話してるなーておもったりしたので💦
個人差ありますね💦
りんご
我が家も上の子はよくお話してくれましたが、真ん中の子がその日の印象に残った事ぐらいしか覚えてなくて😅
個人差かなー。と思ってます😅