
芽が出たじゃがいもを離乳食に使うべきではないでしょうか。取り除いても与えない方が良いのか迷っています。
芽が出たじゃがいもは、離乳食には使わない方がいいでしょうか?
義実家でじゃがいもを作っており、この時期芽の出てきてしまったものをたくさん持ってきてくれます。
皮を厚く剥いて芽をとれば、まだまだおいしいじゃがいもなので大人はありがたくいただいています。
子どもの離乳食を始めていてじゃがいもを食べさせたいのですが、芽がしっかり出てしまったものは、取り除いたとしても与えない方がいいのでしょうか?🤔
できるだけ状態がいいものをあげた方がいいのはわかっているんですが、たくさんもらうので新しく買うべきなのか迷ってます。
みなさんどうしてますか?
- ママリ(生後6ヶ月)

ママリ🔰
買ったばかりの野菜を使うようにしています🙂◎

ママリ
芽だけ取って茹でてペーストにしてあげてました!😂💦
じゃがいも一袋使いきれないし、売ってるのも若干芽出てますよね🤣🌱
お腹壊すとか健康被害は特に何もなかったです!
コメント