
小1の息子が独特な理屈を言うことが多く、特に寝た時間についての発言にイラッとしています。思考の柔軟性がないのか悩んでいます。
小1息子が理屈っぽい?というか独特な理屈が多いです。
例えば、
ある日、息子がテレビを見ながらウトウトし、5分くらい寝て目覚めました。どれくらい寝てた?と聞かれたので5分くらいかな?と言うと、1分は寝入りに入る時間だから実質寝たのは4分くらい寝たという事やな!と言ってきました。
他にもこんな事言う?と言う事が多々あります。
理屈っぽく、思考に柔軟性がない?なんかよくわからないですが、こう言う発言にイラッとしてしまいます。
5分寝た!でいいやんと、、
- はじめてのママリ🔰(7歳)

はじめてのママリ🔰
可愛げのある子どもらしいのがいいのに擦れてみれちゃうからですかね🤣
単純に、なんでも良い方に考える素直な子が好きなのかなと思いました☺️きっと、つまんないこととかしょーも無いこと言ってるって思っちゃうのかなと😂
私嫌いじゃないですよ!屁理屈っぽいそういうタイプの子!人間タイプってあると思います!

はじめてのママリ🔰
理系の頭、考え方なのかもですよ!🤔
周りで、そんな話し方される大人がいるとかですか??
小1でそこまで考えられるのも、逆にすごいな、と思いました👏😊
コメント