

ちゃんるい
おはようございます♪
歯の痛みって辛いですよね(´;ω;`)
痛いのをそのままにしておく方が辛いと思うので産婦人科にも確認し、歯医者に行きたい旨を伝えて歯医者でも妊婦であることを伝えて下さい。
私も4ヶ月あたりで歯医者に通いましたが、麻酔やレントゲンは影響ないみたいです(*´ω`*)
レントゲンもお腹に放射線が当たらないようにガードされるので大丈夫でした!
ただし、歯医者さんによっては妊婦さんの親不知は抜かない方がいいって言う人もいるみたいなので電話でまず聞いてみるといいと思いますよ☆

退会ユーザー
妊娠後期に入る前の安定期、7ヶ月までに歯医者は済ませることをおすすめします(><)
私も歯の痛みで歯医者に行っていましたが、後期に入るとあまり治療は出来ないと言われました。
場所にもよると思いますが。。
レントゲンに関しては、日常生活で浴びている放射線の方が大きいらしく、撮影自体には問題はないそうです。
何ヶ所か歯医者に行きましたがどこでも言われました。
麻酔もかなり微量なので、赤ちゃんに影響はないそう。
なので、ご自身が大丈夫であれば早めに行っておくのがおすすめです!!
産前になって歯の激痛なんかが来たら大変ですからね(›´A`‹)

mikashiba
わたしも、親しらずが痛みます!!
寝てる間にくいしばってるからだと思います。
歯科検診行ったら、虫歯もあって、治療したいけど、やっぱり、ちょっと気持ち悪くなり、迷ってます。生んでから、行こうかな…😭

アンまま
おはようございます(*´∀`)
私も6カ月から通い始め思いの外虫歯も沢山で…結局臨月まで通いました(;;)
レントゲンや麻酔も気になりましたが、一つ一つ丁寧に説明してますくださり治療しました。
産後人によるとは思いますが
授乳により、歯も弱くなりやすいそうです。
その際に歯医者さんから産前の方が良いもの。産後でも良いもの。
と診て頂き説明して貰いました🎶
こたさんも一度診て貰って、それから治療が必要であればその時に考えてみてもいいかもしれません*\(^o^)/*
歯の痛みは気になりますもんね…
後期悪阻が出る方も居てるので
体調の良い内がオススメです♪

はるか♡4児Mama
あたしも妊娠8ヶ月のときに
親知らずが生えてきて
すごく痛かったので
歯医者に行ったのですが
やはり虫歯の治療ぐらいは
できると言われたのですが
抜くことは出来ないと言われて
産後まで我慢しました😂
その先生が言うには
麻酔もするし出血もするから
妊娠中はやはりあまりよくないので
と言っていました💦
早くよくなるといいですね!
コメント