※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

慣らし保育で、子どもが楽しそうに教室に入っていく様子について知りたいです。泣かずに帰りたくないと逃げる子はいますか。

慣らし保育泣かない子いますか???


慣らし保育の初日から
こっちなんて気にもせずにスタスタと教室へ🥹

予想してたのと真逆。笑

迎えいっても帰りたくないと逃げられた😇

たのしくてなにより。。笑

コメント

イリス

3歳1歳で入園したとき泣かなかったです。長男はお迎え行っても「帰らない」と大泣きして男性保育士に米俵のように担がれて自転車のチャイルドシートに捕獲されました。笑。

今も「今日保育園行かないの❓」「おうちにいる日なの❓つまんなーい」とか言われます。

ままり

今日で4日目ですが、一度も泣いていません。

迎えに行ってもあれ?来たの?みたいな反応です。毎日大泣きされるのも辛いですが母は寂しいです🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣かれるのも大変だけど
    少し寂しいですよね😂

    • 20時間前
  • ままり

    ままり

    そうなんです。寂しいですが、はじめてのママリ🔰さんが言う通り楽しく過ごせていて良かったと思わないとですね🥹

    • 20時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家だと野菜なんて食べないのに保育園だと完食したみたいで
    ほんと保育園効果すごいです🥹

    • 20時間前
はるママ

羨ましいです😂
慣らし2日目で今日は園に着いた途端からギャーギャーです😭

上の子は全く泣かずで真逆でした笑
逆に先生から心配されましたが😅

はじめてのママリ🔰

1歳1ヶ月ですが泣きません😂
入り口で降ろすと、もともと自分のクラスかのように教室に溶け込んでいきます!
涙の別れも、「ママきた!」みたいな感動の再会もありません😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママの私の方があれ??ってなってます🥹

    • 20時間前
はじめてのママリ🔰

1歳児クラスからの入園でしたが、全く泣きませんでしたよ〜😂

ママリ

上の子が1歳10ヶ月で入園した時、初日からニコニコお友達の輪の中に突っ込んでいって母の方なんて一度も振り返らずにすぐ馴染んでました😂
嬉しいような寂しいような、なんか複雑でした🥹笑
あれから数年経ちますが、登園しぶり一度もしたことなく、むしろお迎えが早い帰りたくないと泣かれたことが多々、保育園大好きっ子に育ってます!笑

下の子が来週から慣らし保育スタートなんですがどうなるかなとドキドキです🥹