
1歳になった子どもが伝い歩きは早いが、まだ歩かないことを心配しています。歩けない可能性はあるのでしょうか。
10日くらい前に1歳になりました!
その場で30秒ほどたってパチパチしたりバンザイしたりします。つかまり立ち、伝い歩きは6か月〜していたので歩くのも早めかなと思いきや歩きません!
最近は壁を伝って歩けるようになり、伝い歩きもめっちゃはやいです!本人のやる気の問題でしょうか?まさか歩けないとかないですよね?
わりと定期的に本気でこのまま歩けないんじゃ?と心配になるので批判コメントはいらないです🙌💦
- はじめてのママリ🔰(妊娠24週目, 1歳3ヶ月, 4歳0ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子が伝い歩きまでは早めだったのに、歩けたのは1歳3ヶ月でした👦🏻
両手を持ってなら歩けてましたが、1人で歩くまでは時間かかった印象です
だから大丈夫ですよ👍🏻

ママリぃ
私も同じ頃不安になって、ここで質問したり支援センターで聞いてみたりしていました😅結局1歳2ヶ月過ぎて歩き始めました!
つたい歩きとつかまり立ちが出来ていたらあとはやる気の問題と言われましたよ😊
うちの場合は押し車とか押せるものを用意してみたら歩ける楽しさに気付いたようで、そこから少しずつ手を離すようになりました😊
-
はじめてのママリ🔰
1歳くらいなると周りがだんだん歩き出すので、このまま歩けないんじゃ?って思いますよね笑
家では上の子に捕まったり押し車にっこにこしながら押してるんですが、ほんとやる気ないんでしょうね🤣💦もう少し気長に待ってみます、ありがとうございます😭🙏- 4月4日

みぃ🐭🩵🐰🩷
下の子は歩いたのが1歳4ヶ月近くでした。
それまでは私の手を持ってなら外でも歩ける状態でずっーと離れられなかったんですが、ある日急に手を離してスタスタ転ぶこともなく歩き出しました😊✨
伝い歩き出来ているならあとは気持ちの問題だと思います!勇気が出れば😆
今のお気持ち私もわかりますが
まだまだ焦らずで大丈夫ですよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
上の子につかまったり、おもちゃ押しながら歩くんですがなかなか1人じゃ歩かず💦気長に待ってみます😭🙏!!- 4月4日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
上の子につかまったり、おもちゃ押しながら歩くんですがなかなか1人じゃ歩かず💦気長に待ってみます😭🙏!!