
コメント

はじめてのママリ🔰
私は退院後からずっとワンオペだったのでワンオペでもいけないことはないと思いますけど☺️産後戻りは個人差もありますので助けがあった方が安心かも知れませんね✨
私の周りでも親はストレス溜まるから来てもらわないって人多かったです💦

はじめてのママリ🔰
産後2週間だけ里帰りしてました!
旦那は教員で土日も部活があるので、里帰り終了後は新生児の頃から週7ワンオペです!
自分の身体さえ回復したらなんとかいけるので、退院直後だけ何日か手伝いに来てもらってはどうでしょうか?
-
はじめてのママリ
そうだったんですね💦
たしかに直後何日かだけっていうのもありかもしれないです!!- 4月4日

ママ
2人目誰にも来てもらってない、ご飯すら持って来たりしてなかったので、週2来てくれれば大丈夫かと思います🤣
途中で主人が1ヶ月育休取りましたが、それ以外は夜勤が多いので基本ワンオペです🤣
まあご飯くらい誰か作ってくれたら楽だったなと思いましたが、、
長男の時は難産だったのと夜泣きが酷すぎてボロボロだったので長男1人の時はきついこちらが死にそう、次男ならしんどいけどいけるって感じです☺️
子供の性格や産後のダメージにも夜かなと思います☺️

はじめてのママリ🔰
土日以外ワンオペでしたが意外といけまた!
週1とか週2くらいきて貰って、自分に負荷がかからないくらいでお手伝い来てもらうのすごくいいと思います🙌🏻🤍
はじめてのママリ
やはり皆さんそんな感じなんですね💦喧嘩確定してるので考えるだけでしんどいです🫠
はじめてのママリ🔰
私も特に仲悪い訳ではないですけどあれこれ言われると嫌になるので頼ったことはありません💦産後はホルモンバランスも崩れて不安定だったりするのではじめてのママリさんが安心できるように旦那さんが育休取れると1番いいですね😌