
10ヶ月の娘が抱っこをせがむのに、抱っこすると嫌がります。どう対処すればよいでしょうか。
抱っこをせがむのに抱っこするといやがります。どうしたらいいでしょうか?;;
10ヶ月の娘が、数日前から上記のような状態です。抱っこするといままでは大人しくしていたのに、いまはお腹の贅肉をつかってよじのぼったり、手で押し返したりしてきます。降りたいのかなと思っておろすとぎゃん泣きでまた抱っこをせがんできます。この繰り返しで疲れてきました😭同じような状況だったかいますか?どうされていましたか?
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント

さくら茶
今全く同じです😂
最近手を伸ばして抱っこと訴えてくるのですが、抱っこするといやー😂
最近分かったのが、対面抱っこだと嫌で、前向きの抱っこだと楽しいみたいです😂
抱っこはされたいけど、その抱き方じゃないと言いたいのかもですね🤔
話せたらもーっと分かるのに…と思いつつ試行錯誤の毎日です🤣

はじめてのママリ🔰
自我が出てきたんですかね🥹💖
お腹すいたとか、喉が渇いたとか、抱っことは違う要求があるんですかね?!☺️
-
はじめてのママリ🔰
これが自我というやつ…❕イヤイヤ期は2歳頃というイメージがあったので、このプレイヤイヤ期に戦慄してます🥺これといった要求もなさそうで、いまいちピンとこなくて、ちょっと疲れてきちゃってます…🍵- 4月17日

はじめてのママリ🔰
一緒です〜🫠
抱っこと腕を上げるので抱っこすると暴れる…おろすと怒って泣くし…😢
もう好きにして〜と放置することもありますが、ヒートアップするのでとりあえずまた抱っこ。そして暴れる。笑
膝に座らせてもおりたそうにモゾモゾするからおろすとブチギレ😂
自我が出てきたのね〜と思いつつ、最近は怒って泣くことが増えて疲れます🥱
外に出かけると大人しくなるので、面倒ですが買い物行ったり支援センター行ったりして気分転換してます!
-
はじめてのママリ🔰
同じ仲間がいてうれしすぎます〜〜😢抱っこで大人しくしてくれるならいくらでもするのに、抱っこでじたばた→おろしてぎゃん泣き→これの無限ループでなにこの不毛な時間!?と途方に暮れてます☁️おもちゃで遊んでてもぶちギレ、離乳食食べたくなくてぶちギレ、このプレイヤイヤ期みたいのが続くんですかね…👼🏻
わたしもあたたかくなってきたので、抱っこひもにいれてお散歩に行って、強制的に寝かせることにします🥺多少は機嫌よくなってくれることを祈って☺️あとついでにコンビニで飲み物買って自分のご褒美にしてます🍵笑- 4月17日
はじめてのママリ🔰
同じような方がいてよかったです〜〜うちだけかと🥲しばらく前抱っこで生活してみたら、おしりをぐいぐい押しつけて暴れてきました🍑いまはななめ、前、後ろと試行錯誤中です👶🏻笑