
夫が倹約家で、家具や家電を新しく買うことに反対し、祖母や母からの古いものを優先します。子供のためにエアコンを使うよう注意しても、夫はケチだと感じています。どう思いますか。
倹約家すぎる夫どう思いますか??
家具や家電が欲しいとき(三段ボックスやファンヒーターなど)、わたしは家に合わせた大きさのものが欲しいので
基本新しいものを買いたいのですが、旦那はまず第一に
祖母や母に聞きます。昔使ってたやつならあるよ〜と
大体返ってくるんですが、とりあえずでそれをもらって
きたりします。こっちが見せて欲しいとお願いしておいて
やっぱり要らない、は旦那的に身勝手らしいです。
要らないものはいらないでいいじゃん!と何度も喧嘩
しました。(笑) そしてもらってきてそのまま放置です。
夏場、私が午前だけ仕事の時(土曜)、こどもの
ことをお願いすることがありました。帰ってくると
家の窓全開で、扇風機を弱でかけていて、大汗をかいている娘。エアコンをつけていませんでした、大して風も吹いてません。
『子供いる時はエアコンつけろ!!ケチるな!』とまた
注意しました、これに関してはほんとに危ないと思って
いるので、
私だって自分1人なら扇風機で我慢できるし、暖房も
ケチれますが、子供が風邪をひいたり熱中症になったら
可哀想なのは子供!!ほんとにケチもいい加減にしろと
思って何度も注意しました、
ウザくないですか?
- ななか(生後3ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
メリハリが大事なのと夏場のエアコンは命にかかわるからキレて当たり前です💦家電も昔のは逆に電気代かかったりしますからね。

はじめてのママリ🔰
倹約家というより、度が過ぎたドケチって感じですね…
家具家電を人から貰おうとするのも、夏場にエアコンつけないのもありえないと思います。
-
ななか
ドケチなんです...ほんと嫌になるぐらい....お世話になった人への贈り物やお祝い返しなどもケチろうとするので人としてやばいよ、って思う時が多々あります、、
- 13時間前
ななか
そうなんです!!夏場のエアコンはお前1人の時にケチれ!!とキレました..