※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が友達に遊びを断られると、自分が嫌われていると思っています。断られることは一般的でしょうか。また、繊細な子どもはいますか。

春から年中になる息子の件です。
お友達から遊びを断られたり、隣に座ろうと誘って断られたりすると、自分のことが嫌いだからと思うみたいです。
先生に聞くと、その年頃のお友達関係は未熟で、だめ、嫌と断ることも多いそうです。

断られることはざらにあることですか?

その後に断ったお友達がクラスで大声で叫んでいるときに、近くにいなかったのに、怖がって自分に怒ってると先生に言ったみたいです。

うちのような繊細なお子さんはおりますか?

コメント

ke

年中からこんな揉め事増えるみたいです!
うちは娘ですが男女問わず似たようなこと聞きます〜😢
みんなあんまり考えずに言っちゃうんですよね。
うちの娘も繊細です。
どんな事もマイナスに捉え、傷ついています。

自分のことを嫌いじゃなくても、座られたくない時もあるよ
たまたま他の子に座って欲しかったかもしれないよ
もし遊びを断られたりしたら、違う子を誘ってみたりしようね
それでも傷つくことを言われたら先生に言ってみてね
「もう遊ばない」とか「嫌い」とか、友達に言われる事もあるかもしれないけど
絶対に言わないでおこうね。
その子はもちろん、その子のママもパパも
一緒に傷つくから辞めようね
と、何度も話してます。

もしそのお友達が特定の子なら、何度も先生に言うと思います😢

ママ

断られるのはあるあるです。
「今は○○してるから遊べないよ。終わったら遊ぼうね。」とか優しい言い方を学んでいく段階だから仕方ないなと思います。

息子もよく言われて落ち込んでましたし、娘もよく言われてます😂

2人とも言い返したりできなくて泣いてしまうタイプなので、「今は遊びたくない」ってだけだから気にしなくていいよって言ってました。