※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mari
子育て・グッズ

学童用リュックのサイズについて、何リットルが使いやすいか知りたいです。入れるものは連絡帳、お弁当、ドリル、筆箱、水筒です。大きめが良いと聞きますが、22リットルは大きすぎる気がします。15リットルはちょうど良さそうですが、後々小さすぎるかもしれません。17リットルか20リットルが良いでしょうか。低学年から4年生のお子さんの参考意見やおすすめのメーカーを教えてください。

学童用のリュック、サイズは何リットルが使いやすいでしょうか?

入れるのは連絡帳(B5)、お弁当、ドリル、筆箱、水筒(入らなければ肩紐付けて別で持っても◎)くらいです。

大きめを用意するのがいいと聞きますし、A4サイズが入る大きさだといいかなと思いますが、着替えは置きっぱなしなので22リットルだと大きすぎるように見えて迷います🤔
かといって15リットルだと今はちょうどよさそうなので後々小さすぎるのか…👀
間をとって17とか20?😂

低学年〜4年生くらいのお子さん参考にさせてください☺️
またおすすめのシリーズとかメーカーあれば併せてお聞きしたいです🌟

コメント

ママリ

小1からノースフェイスの22lです✨

  • mari

    mari

    ありがとうございます😊
    22Lでも大丈夫そうですね🌟
    ノースフェイスの19Lのも可愛くて迷います❤︎

    • 4月4日
咲や

ノースフェイスのラウンディ22Lがランドセルとほぼ同じ大きさなので、大きすぎるということはないと思いますよ
結構頑丈なので、学校から持ち帰るタブレットとか入れても大丈夫です
小4長男の習い事用にいくつかリュックを買いましたが、スポーツメーカーの安いリュックだと、肩ベルトが弱くて、塾の教材が重いと文句言われたことがあります😅

  • mari

    mari

    ありがとうございます😊
    ラウンディ人気ですよね❤︎
    ノースフェイス丈夫そうなのでいいなと思ってました☺️🌟
    やっぱりそれなりにお値段するので背負うと違うんですね👏
    19Lかラウンディで両方可愛くて迷ってます🤦‍♀️

    • 4月4日