※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

オンライン診療アプリを利用したことがある方にお伺いします。医療証を使うと子供の診察が無料になるのでしょうか。下痢が続いているので病院に行くべきか悩んでいます。診察では整腸剤が処方されることが多いのでしょうか。

キッズドクター、ファストドクター、あんよ
オンライン診療アプリ?を利用したことある方いますか?

医療証使えてサービス利用料がないってことは無料で子供の診察してもらえるってことでしょうか?
下痢だけ(熱などその他症状なし)丸二日続いていて、病院に連れて行こうか悩んでいます。
他の病気貰う危険もないし、、

実際の診察だとお腹の音聞いて整腸剤処方される感じですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

ファストドクターは確かシステム利用料が数百円かかった気がします🤔

あんよオンラインは最近使いましたがシステム利用料かからなかったです!

医療証使って無料になる地域なら、病院にかかる時と変わらず無料ですがカードで一旦立て替えでした。
うちの地域は窓口へ印刷した領収書を持って行って後日返ってくる感じです😄

  • ママリ

    ママリ

    なるほど、あんよなら精算の手間だけですね!
    ありがとうございます!

    • 4月3日
ゆー💓

ファストドクターは、子供はシステム料は無料ですよ😊
医療証の提出が必須で、自治体によっては、一旦支払いをした後、領収書を役所に提出して還付になります。

  • ママリ

    ママリ

    受診させたいのは子供だったので、無料としれてよかったです!
    両方とも一旦支払った後の還付なのですね、ありがとうございます!

    • 4月3日
  • ゆー💓

    ゆー💓

    よかったです😊
    オンライン助かりますよね!
    お子さん早く良くなるといいですね😊

    • 4月3日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます♡

    • 31分前
ナアまま

先週は長女が下痢のみ、今週は次女が下痢のみでキッズドクター使いました☺️寝かしつけ後にも子供を写しておけば使えます👍🏻👍🏻
医療証使えるので無料で診察です!⭕️下痢のみだと診察はそうなる気がしたので2人ともオンラインで済ませました!

  • ママリ

    ママリ

    まさに同じ状況で利用されたんですね!
    とっても便利で、助かりました🧑‍⚕️♡

    • 30分前