※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

高温期、生理前に茶おりや出血がある原因は何があるでしょうか?黄体機能…

高温期、生理前に茶おりや出血がある原因は何があるでしょうか?

黄体機能不全は指摘されていませんが
高温期から生理が来るまではデュファストンとダクチルを服用しています。
高温期は14日ほどあり、その辺りまで茶おりが続いて低温期になると生理になったり、生理になったら低温期になったり、そこは誤差程度です。

自然妊娠歴が3回ありますが全て初期流産しています。
不育症の検査はしています。

筋腫とチョコレート嚢胞それぞれ2cm程度のものがありますが、子宮鏡、MRIをして経過観察中です。

レトロゾールを飲む周期と飲まない周期どちらも高温期途中に茶おりや出血がありました。
オビドレル皮下注射はどちらもしています。


医師にはホルモンバランスの乱れや服薬しているからかな?というくらいで、病気ではないと思うと言われましたが
自然妊娠していた頃(通院前)はあまりないことだったので…
(生理2日前くらいから茶おりはありましたが、今は1週間前から出ます)

生理が終わって排卵あたりまでは何もないのですが…

こんな状態で妊娠できるか不安です。

何か情報ありましたらよろしくお願います🙇

コメント