※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小学校の入学式で名前を外側に付けるよう指示があり、防犯面が気になります。他の学校ではどうなっていますか。

小学校、新一年生の子どもがいます。
名前付けなのですが、入学式のしおりに「わかりやすいように名前は大きく、外側に付けてください」と書いてありました

防犯的に大丈夫なの!?と思ってしまったのですが、皆さんの小学校はいかがですか?

購入した手提げバックや上履き入れの名前のタグがせっかく内側にあるのになーと思ってしまって…💦

コメント

ままち

新一年生です🌸
え…そんなこと書いてあったかな…😱
あとでしおり見直そう…😣

もう名前付けは終わってるんですが
手提げなどは内側に書いて一応持ち手のとこに
100均の名前タグもつけました😊
大きくはないけどわかりやすいとは思います🤔

こらそん

わかりますー気になりますよねー😅

名前のタグがあるなら、そこで良いのではないのでしょうか❓

特に学校から指摘されることはないと思いますよ‼️

はじめてのママリ🔰

1年生って結構 物をなくしたりするので防犯 よりも優先になってしまうのではと思いました

きなこもち

うちの小学校は防犯の為、名札も学校に着いてからつけて、帰るときにははずすルールになっています。
同じ理由で、傘や靴なども外側に記名しないようにと言われています💦