
子供にお父さんお母さんと呼ばせると、パパママ呼びの子よりも言えるようになるのが遅くなるでしょうか。
率直な疑問です!
子供にはお父さんお母さん呼びしてもらおうと思ってますが、そうするとパパママ呼びの子より言えるようになるのは遅くなりますよね?
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちはママパパですが、友達の子はお母さんお父さんで呼ばせると言ってて
かっか!って言ってましたが言い始めたの1歳前くらいでうちより全然早かったですよ。笑

はじめてのママリ
うちは父ちゃん、母ちゃんと呼ばせていますが、たしかに周りの「ママ・パパ」呼びの子たちよりは遅かったです😅
しかも母ちゃんって言えなくて「とーちー、かーちー」って言ってました。
早く呼んでほしい気持ちもすごくわかるのですが、やっぱり呼んでもらいたい言い方で呼ばれると嬉しいですよ😄
-
はじめてのママリ🔰
とーちー、かーちー可愛すぎます🥰
お母さんお父さん呼び頑張ってもらいます😂- 4月3日

みみん
上の子は言葉が遅くて、お父さんお母さん言えたの2歳半でした😂
下の子は1歳半で言うようになりました!
やっぱりパパママのほうが早く言えそうです。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり言うの難しいですよね😓
気長に待つようにします🤭- 4月3日
コメント