
保育園の先生から、登園時間についておやつのために早めに来てほしいと言われたが、仕事の都合で難しい状況です。どうすればよいでしょうか。
2歳の子供がいるのですが
保育園の先生に、9時半過ぎてから登園すると過ぎる場合はおやつの時間とかあるから連絡ください。と言われました
それはまだ分かりますが、9:15過ぎに行った時も9時半前なのに同じこと言われて、今日は9:07に登園すると連絡くださいではなくて
9時過ぎるとおやつ食べれなくなるので~😅と言われました。
うちの子は給食普通に3回おかわりとかします毎日。よく食べるのはみんな知ってる
親的にもおやつ食べさせたいけど、仕事ある日は8時半くらいに行くのですがどうしても、仕事時間遅い日は少しでも寝たいし、仕事休みの日もその感覚でいるのでおやつのために❗️30分早く準備❗️とは思わなくて私は、、。
でも今日の保育園の先生の発言的におやつは食べさせたいから早く来てねという意味なのかな?それとも一応言った感じなのかな💦
明日も仕事休みなんだけど9時前に頑張って登園しないといけないのか
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
みんながおやつ食べてる間、お子さんだけ食べられないっていう状況になる可能性はないですか?🥲

はじめてのママリ
おやつ代のお金かかってるからじゃないですかね🤔この日はいる、この日はいらないとか先生たちも大変なのかなと思いました💦
-
はじめてのママリ🔰
おやつ代かぁ、、オムツ無料で毎月500円払ってるからその中に含められてるのかな?- 17時間前

kk
遅くても何時までには登園しましょう!というルールは無いですか?
-
はじめてのママリ🔰
ないですね💦💕︎- 17時間前
はじめてのママリ🔰
うちの園、同じ学年に2人ずつしかいないし同い年の子も登園時間いつも同じくらいなんですよ、、そこは大丈夫なんですよ!