
保育園の離乳食におけるりんごの加熱についての意見を求めています。保育園では生のまま提供されるとのことで、国のガイドラインに従い加熱を希望しています。子どもの安全を守るために、どのように伝えるべきか悩んでいます。
保育園の離乳食についてご意見聞かせてください💦
4月から保育園に入り献立表をもらったところ、メニューの中におろしりんごと記載ありました。
家ではりんご出す時レンチンして加熱した状態で出しているのですが、保育園におろしりんごは加熱してあるか聞いたところ果物全般していないとの返答でした。
家に帰って調べたところ国のガイドラインでは完了期までは加熱して提供する果物にりんご、梨、柿と書いてあり今後給食が始まったら提供して欲しくないです。
りんごでの事件は多いのでやっぱり自分の子どもは自分で守るしかないと思い、どう伝えたらいいか悩んでます💦
私自身保育士ということもあり、めんどくさい親だな〜と思われても嫌だし、、、でも何かあった時伝えていればこうならなくて済んだのにと後悔するのも嫌で😥
- ママリ(生後10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
完了期までは加熱してもらえるか聞きます!
できないならそれだけ除去してもらいます☺️
ママリ
回答ありがとうございます!
そうですよね💦聞いてみます!