
1歳半未満までスプーンやフォークを使わず、手づかみで食べる子どもがいます。子どもは自分で食べようとし、スプーンを使わずに食べます。スプーンを使うように誘導してもすぐにやめてしまうため、心配しています。同じ経験をした方、いつ頃から使うようになりましたか?
1歳半〜で
まだスプーンやフォークを
全然使わない、使わなかったお子さんは
いますでしょうか?(´・_・`)
うちの子は1歳7ヶ月なのですが、
1歳半になる前位までは
私があーんさせて食べさせていました。
その中で自分で手づかみ食べをしたりすることも
よくありました。
最近の食べ方は
あーんは嫌がり全部を自分で食べようとします。
スプーンやフォークを持たせるのですが、
一切使わずに持ったままで
もう片方の手で手づかみをして食べます。
私があーんさせようとしたり
スプーンを取ろうとしたり触ると
高確率で怒るので、
たまにスプーンを持った手ごと誘導させて
スプーンを使わせたりもしているのですが
誘導をやめると全く使わず
持っているだけの状態に戻ります(TT)
同じような感じだった方
その後どれくらいで使うようになりましたか?
いつになったら使うようになってくれるか
少し心配になってきました、、
- ayk(7歳, 9歳)
コメント

☆まめお☆
手を持ったまま誘導したり、他の家族や子どもが使うのを見て学びましたよ!
うちも、まだまだ手づかみが多いですが、ご飯や麺類ならスプーンフォークを自分で使って頑張ってます!
まだ焦る時期でも無いので、お子さんの後ろから一緒に手を持って教えてあげれば覚えていきますよ!

yuzu
うちもです(笑)
空腹で早く食べたい息子は食べさせてもらった方が早くて確実なのを分かっているので、お皿を目の前においても私の方に渡して来ます◡̈♥︎
ヨーグルトだけはスプーンで1人で食べてくれますが、1歳過ぎからはフォークで刺して渡すと自分では食べてくれるのでそうしています。
いずれ1人で食べますし
手づかみもほとんどしない子なので、もう少し食べさせてあげる期間を楽しみます♡
-
ayk
ありがとうございます。
ある意味賢い息子さんですね( ˙◊˙ )笑!- 5月23日

tomato
手づかみ食べたくさんさせた方がいいですよ。大人がてを出さないで自分で食べるのを見守ると、自信にもつながります。スプーンフォークは2才すぎると持てるようになってきますから、手づかみをたくさんさせることが重要です。
-
ayk
ありがとうございます。
ほぼ手づかみ食べオンリーが、結構続いてます(´・ω・`)
周りで使える子も多くなって来たので、そろそろ覚えてほしいなーと思ってます(>_<;)- 5月23日
-
tomato
手づかみ食べが続いてもいいのではないでしょうか?今は食べる楽しさを大切にする時ですよ。スプーンフォークに、お母さんがこだわってしまうと食事に関しての興味や自分での気持ちが崩れてしまうこともあります。
まわりの子はまわりの子、自分の子は自分の子。今を大切にしてあげてください。- 5月23日

こにゃんちゃん
うちもです(><)
8割手掴み食べです(><)
ヨーグルトだけはスプーンで食べます。野菜なんかはフォークでさしてから手にもたせたりしてますが…😢
-
ayk
ありがとうございます。
うちはほぼ100パーセント手づかみ食べなので、せめてヨーグルトなどすくいやすいものだけは使う等そろそろ覚えてほしいなーと思ってます(´・_・`)- 5月23日
ayk
ありがとうございます。
それがなかなか学ばずで…(´・ω・`)笑