※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mimi
子育て・グッズ

男の子のランドセル選びで悩んでいます。中村鞄の黒赤を本人が気に入っていますが、夫は赤のステッチが安っぽく見えると不満です。他の選択肢を増やすべきでしょうか。軽さや耐久性についても意見が欲しいです。

男の子のランドセルについて悩んでいます🎒!

わたしのチョイスで、3月に中村鞄と土屋鞄を見てきました。

事前にカタログを見て、本人は「背当ても中も青のやつがいい」と言っていて、土屋鞄のそのデザインだと、マチが狭くて重い方しかなかったため、中村鞄が有力かなと思っていました。

まず中村鞄へ見に行くと、青ではなく、真っ先に「これがいい!」と、黒地に赤ステッチのものを選びました😂

他のも見てみなよ、と促しても絶対これ!と言って聞かず、とても気に入っていました。

ただ、夫はステッチの赤が真っ赤な色合いなのが「安っぽく見える」のと、赤は飽きそうということで気に食わない様子でした😓

わたしは中村鞄の造りや背当ての性能もいいなと感じていたので、本人がいいならそれでいいなと思っていますが、
土屋鞄も見ておきたかったので、黒と赤であればRECOにもあるなと思い、念のため見にいきました。

やはり本人は「前のやつがいい!」と言って、他のものには興味を示さず、、。

夫はRECOの黒と赤は気に入った様子でしたが、本人が中村鞄のがいいと言うと「本当にあれ(中村鞄)でいいの?」と怪訝そうに聞いていました。
わたしが「学校まで遠いから、背負い心地も良さそうだし、本人も気に入ってるならいいと思う」と答えると
「それならもうイオンとかのめちゃ軽いやつでいいじゃん」「マチ狭くても手提げ使うでしょ」と投げやりで😂笑

確かに中村鞄のステッチは濃い目の赤なので、わたしもRECOの方がスタイリッシュかなと思いますが、本人が気に入っているならそれでいいですよね、、?

当分ランドセルの話をしても、本人は中村鞄の黒赤がいいと言うと思います。
まだ時間はあるので、ほかの選択肢を増やすのがいいのでしょうか、、?
本音としては、他を探すのも面倒なので決めてしまいたいのはあります😂笑

本人の体格はがっちりめで、学校まで平坦ですが30分はかかるので、工房系よりメーカー系の軽い方がいいのでしょうか?
(中村鞄の革はしっかりしていたのが魅力的で、職人さんに男の子は絶対雑に使うので本革がいいと言われましたが、実際どうでしょうか?)

全然まとまらずいろいろな質問が出てしまいましたが、ご意見お待ちしております🙏💕

コメント

はじめてのママリ🔰

1度目でこれが良いって言ってたのを気に入って使ってます。
男の子だから、雑に使ってますが、ランドセルカバーのおかげで本体は綺麗です。
もう他に選択肢増やしてもよっぽどじゃない限り意見変えないと思います😅

  • Mimi

    Mimi

    ランドセルカバーは必須ですね!
    そうなんです、多分そこまで興味もないのもあって、他にこれは?と言っても変わらなさそうで😅
    やっぱり最初にこれがいいっていうのが1番な気がしてきました。
    ご回答ありがとうございました🙏💕

    • 16時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    必須です。
    最初は、高いランドセルカバー使ってましたが、ダイソーで良いと思います。
    あと、徒歩30分から40分かけて本革のランドセルですが、男の子で最初は重く感じてましたが、今は何も文句無しに背負って学校行ってます💦

    • 16時間前
はじめてのママリ🔰

とりあえず、ご主人の意見はスルーでいいと思います!

学校まで1時間弱ですが、土屋鞄を使ってます。真ん中の子も土屋にしました。(中村鞄と迷いました)周りはイオンなどの軽めのランドセルの子もいますけど、土屋をはじめ工房系の子や工房ではないけど土屋と同じくらいの重さのランドセルの子も見かけます!

本革がいいかどうかはもう親の思考になってくるのかなぁと思います!

  • Mimi

    Mimi

    主人の意見スルーでいいと言ってもらえてなんだかスッキリしました!😄

    ご兄弟とも土屋鞄にされたのですね!
    土屋鞄や中村鞄くらいの重さは、やはり重すぎず軽すぎずでわりといる様子なのでしょうか🤔
    それを聞けて少しホッとしました!
    本革でも極端に重いわけではないので、このまま本人の意向を尊重してもいいかなとおもってきました!
    ご回答ありがとうございました🙏💕

    • 16時間前
めいりん

本革だと結構重い方ですか?
学校まで、徒歩30分は結構遠いと思うのですが、ランドセルって教科書入れるとめちゃ重くなるので、徒歩30分辛くないかなぁって思いました。
うちの子のランドセル、特に週明けと週末は荷物多くなりますが、大人が持っても本当に重いです😱
よく背負ってるなぁって感じです💦

本革は結構デリケートで手入れが大変なイメージもあります。
クラリーノも昔からあるし、耐久性は30年前でも問題なかったので、本革を選ぶかは親の好みによるかなと思います。

ランドセル自体が重くても、ランドセルによって背負い心地が違うし、お子さんの体に合うランドセルなら、多少重くても本人は軽く感じる物もあるかと思います。

私的には学校まで結構距離あるので、メーカー物も試着して見て比較しても良い気はしましたが、お子さんの気持ちが第一なので、気持ちが変わらなければ始めに気に入った中村鞄に決めて良いと思いますよ😊

男の子で意思がはっきりしてるタイプは、始めにこれが良い!って気に入った物から気持ちがブレない可能性も高いと思いますよ。

うちの子も、1番始めに気に入ったランドセルから購入まで一切気持ちがブレなかったです。

  • Mimi

    Mimi

    中村も土屋もかぶせだけが本革のハイブリッド?型で1,250gほどでした。調べた中では極端に重いわけではない印象でした。
    クラリーノモデルだと、どちらも100gほど軽くなるだけなので、本革の方を勧められた感じです。
    たしかに見本の荷物を入れただけでも「結構重いなあ」という印象はありました🥲💦
    そして週末とかはやっぱり大荷物ですよね、、😓
    同じように距離あるということで、大変参考になります。

    わたし自身も本革で、特に手入れせずぱりぱりになっていた印象があったので聞いてみたところ、ランドセル用の革なので特に手入れはいらないとのことでした😳
    どこまで綺麗さを保てるかは不明ですが。。
    おっしゃる通りクラリーノも昔からありますし、もう好みですよね!

    めいりんさんのお子さんも1番初めのものからブレなかったのですね!
    うちもきっとそのタイプなので、ほぼほぼ確定な気もします。
    念のためもっと軽いメーカーなどで本人が気に入りそうなデザインがあるか、ちょっとだけ調べてみようかなとも思います🎒
    貴重なご経験談も交えて教えてくださり、ありがとうございました🙏💕

    • 16時間前
  • めいりん

    めいりん


    被せだけが本革のランドセルなんてあるんですね😳
    重さも標準的ですし、素敵だと思います✨

    誤解させてごめんなさい💦
    うちの子は、学校まで徒歩5分なので遠くではないです😣
    上の子はセイバンで同じくらいの重さですが、男の子ですが小柄のやせ型なので、学校まで遠ければもう少し軽いランドセルも候補にしてたと思います。

    本革はクリーム?オイル?など塗らずにほったらかしてたら、知らない内にカピカピになってひび割れるイメージがあったのですが、お手入れ不用との事で良いなと思いました😊

    うちの子は、セイバンのドラグーンに一目惚れでした😍
    ちなみに、下の子はまだ届いてないけど、グリローズにしました。

    参考になったなら、良かったです。
    お子さんのお気に入りのランドセルが購入できますように😌

    • 13時間前