※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供のイヤイヤ期が始まり、対応に苦労しています。特に着替えで時間がかかり、自分に悔しさを感じています。どうすれば良いでしょうか。

子供のイヤイヤ期辛すぎます🥲
もうすぐ4歳ですが、急にイヤイヤ期が始まりました。
注意するとすぐに怒り出して、手をつけられず。

今朝は着替える着替えないで一悶着あり、いつもの倍以上かかってしまいました。
何をしてもダメすぎて自分も悔しくて涙が出ます。
子育て向いてなさすぎて、寄り添うとかも出来ないしどうしたら良いのかわかりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

我が子も5月で4歳になります😌
イヤイヤ期…うちは2歳〰️3歳が最も酷く…ほんとに手を焼くし、悩んでましたし、毎日疲れてました😅
大変ですよね、、色んな手を使ってもことごとく拒否されるしほんとに精神的にきますよね😞
ほんとに、こればっかりは時期を待つしかない。と思います💦
私は時間の許す限り…落ち着くまで放っておいてました💦

ママリ

もしかしたら反抗期かもしれないですね!
長男も年少の終わりくらいに、癇癪がやばくて、毎日大喧嘩してました😭でも私もこのままじゃダメだと思って、色々調べたら、実は最初の反抗期は5-6才と聞いて、もしや少し早い反抗期?と思うととても腑に落ちる感覚がありました!それからは、どんなに喧嘩した後でも何か褒めてあげるようにしました。(今日はママを叩かなかったね、や、今日は昨日よりも早く仲直りできたね。など、もう苦し紛れの褒め言葉ですw)そのおかげかはわかりませんが、少しずつ落ち着いて、今ではあんな時もあったなぁと思うくらい落ち着きました!🤔✨

私も毎日泣いてました!😭本当しんどいですよね😭💦でもお子さんもしっかり自分の意思を持って成長している証だと思います!一時的な物だと思います!😭ママリで吐き出しながら頑張って下さい!🥺