
4月から学童と保育園の送迎を始めた方の様子を伺いたいです。雨の日の移動や、時間が倍かかることについての感想を教えてください。
4月から学童と保育園の送迎してる方どんな感じですか?
初日から雨続きで歩いて保育園→学童に行ってますが、そこまで大変じゃない距離の我が家ですら大変さを感じてます。
入学式の後は給食が始まるまではお弁当作って、登校時間合わせて3人で出発して、学校と保育園に送って帰ってくることになります。
保育園だけの時は往復15分もあれば完了していたのですが、
学校まで15分、学校から保育園まで10分、保育園から家まで15分。倍かかります。電動自転車最高だったなぁ笑
- はじめてのママリ(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
学童と幼稚園ですが車なので学校まで3分、幼稚園まで15分です😊
車送迎禁止ですか?💦

ままり
車なので状況が違いますが、保育園の隣に学童があります。
学校から学童は徒歩5分ほどです。
学校までは片道徒歩25分ほどかかるので、そこから学童いって保育園いって帰宅だと子供の足で1時間半ぐらいかかるので車一択です🤣
近くて羨ましいです😌
-
はじめてのママリ
車で登園されてる方は歩いたらとんでもなく時間かかりますよね😂
- 4月3日

初めてのママリ
旦那さんは頼れない感じですか?
我が家やは、学校と園が逆方向で園は車の距離だったので学校は旦那、園は私が送迎していました。
電動自転車があるなら、先に学校へ上の子を歩かせ自転車に下の子を乗せてでひいてか歩く→上の子とバイバイしたら自転車で園に下の子を送迎するにしたら時間短縮出来ないでしょうか?
-
はじめてのママリ
曜日で分担はしています😊
上の子送りついでに電動自転車に下の子乗っけて〜とも思っていたのですが、通学路に狭〜い踏切があって、小学生が溜まるので朝は電動自転車を押して渡ろうとすると危ないんです💦
なので諦めました😂- 4月3日
-
初めてのママリ
そうなんですね💦
旦那さんとは曜日分担ではなく、お互いに月火水はパパが学校、ママが園、木金が逆とかの分担は難しい感じですか?- 4月3日
-
はじめてのママリ
そうですね💦
基本は私が出社の日が朝早いので時間が合わず、夫丸投げなので💦
テレワークの日は私がやるって感じです!- 4月3日

はじめてのママリ🔰
朝徒歩30分位歩いて学校に送り、そこから歩いてバス停からの電車で通勤。家出てから1時間10分位で会社に到着😭
帰りは下の子の保育園に雨の日は駅からバスで向かいピックアップ。そこから小学校まで歩いて迎えに行き歩いて帰宅。着いた頃にはHP 0です😭
-
はじめてのママリ
ひゃーーー😵
想像しただけで疲れますね💦
送迎はいつ頃までされる予定ですか?- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
遠いいので完璧に道を覚えられてからかなぁと!1ヶ月?2ヶ月?未知な感じです😨
- 4月3日
はじめてのママリ
ペーパーなのと住宅街なので車送迎禁止です!
車の距離の方だと送迎の間は車なのですね😊