
自閉症スペクトラム ASD 新二年生の娘です。IQは年長の時に122でそれ以…
自閉症スペクトラム ASD 新二年生の娘です。IQは年長の時に122でそれ以降はまだ受けていません。情緒支援級に在籍しておりますがほとんど支援級で過ごしています。放課後等デイサービスは週に2日通っていて他は学童と習い事です。
2歳から児童発達支援に通っていたこともありだいぶ落ち着いていて今の課題は対人関係です。もともと積極奇異なところがありお友達と近すぎる,お友達と一緒にテンションが上がりきることです。転勤族なので新しいところに行くことも多いのですが、すぐにお友達ができるのと年上の子からやたらと可愛がられ、これが良いことなのかよくないことなのか…。5、6年生のお兄さんの膝の上に座っていたり、遊びでおんぶされていたりもします😅
一年生二年生ぐらいの距離感ってどのぐらいがベストなのでしょうか?
課題にしているので、幼児期から絵本等で距離について伝えてありますし、私が見える範囲や放デーでは止めるようにしています。学校や学童にも伝えてあります。
- りんご(7歳)
コメント