

コブタ
納税額◯万〜◯万未満は保育料いくら、みたいな感じでA〜D7まで階層区分があります!◯万〜◯万っていうのは住んでる市によって違いがあると思います!が、基本的に世帯年収が上がれば保育料上がるという認識で間違いはないかと😢
階層区分が上がらないギリギリで調整するか…とかですかね。

ママリ
そうですね、世帯年収が上がることになるので保育料が上がるかもしれませんね。

はじめてのママリ🔰
上がる可能性はありますが、
例えば
今年の年収→来年9月からの保育料
来年の年収→再来年9月からの保育料
となるので、きになるなら無償化に合わせて働き方を変えれば良いと思います😊
あとは子ども1人を税扶養に入れるなら年収170万位までは保育料には影響しなくなります。
コメント