※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぁちゃん
子育て・グッズ

お子さんのイヤイヤ期の始まりについて教えてください。どのような感じでしたか。

「振り返れば1歳半頃からイヤイヤ期始まったな〜」ってお子さん、最初はどんな感じでしたか⁇

娘がもうすぐ1歳半になります。赤ちゃんの頃から自己主張強めな雰囲気はありましたが、最近喋れないなりに更に主張が強くなりグズグズすることが増えました😅

第2子なのですが、上の子はイヤイヤ期がなく3歳を迎えようとしているため「これが噂のイヤイヤ期か⁉︎」と私がそわそわしています🤣

イヤイヤ期こんな感じで始まったよ、というお話お聞きしたいです🙏🏻

コメント

3怪獣ママ

片付けようとしたら
キレてくるとか

あっちいこー!と手を繋ごうとすると
振り払われたり

ベビーカーに乗せると
ふんぞりかえって歩きたがったり

ご飯が気に入らないと
口を開けなかったり
手で避けてきたり

服を着せようとすると
逃げ回ったり

イヤという単語を
発することはなくても
自己主張が激しくなってきたなぁ
っていう感じからはじまりました!

うちも1人目、2人目は
イヤイヤ期なく
今のところ反抗期もまだないです!

3人目だけ宇宙人です笑

ママリ

嫌なことがあると全身で表現してました🤣
グズグズ言いながら足で地団駄踏んでみたり、強めの自己主張から始まったかなと思います🥹

2人目が1歳半すぎましたが、外でひっくり返って泣くようになりました!
きたー!!!と思ってます🤣w

ママリ

1歳10ヶ月くらいから、急に何するのも「イヤイヤイヤー!」と言われるようになりました。びっくりするくらい名前通りのイヤイヤ期で笑ってます😂
「ごはん食べよー!」「イヤイヤイヤー!」「オムツ替えよー」「イヤイヤイヤー!」って感じです😮‍💨笑

はじめてのママリ🔰

2人とも1歳半前から始まりましたが、、、

とにかくなんでもいやっ!って言うようになりました😂

•癇癪を起こすようになった
いや!を覚えた
•床に寝っ転がって泣くようになった
•グズグズがふえた
•あの服着たいやあれ買ってをアピールするようになった(言葉なし)

のような感じです!