※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

生後6ヶ月の子どもが後追いを始め、掃除や料理中に泣いて困っています。皆さんはどのように対処していますか。

生後6ヶ月になり本格的に後追いがはじまりました!
もう可愛くて可愛くて、頑張っておいで〜⚐゙と応援しながら呼んだりでたまりません、、、✨
ですが、掃除、洗い物、料理、その他もろもろやると必ず泣きわめいていてそういう時はかなり大変です💦

みなさんは後追いどう対処されてますか?

泣かせたままだったり、抱っこ紐に入れてるよ~
など、みなさんの方法を教えてください!!

コメント

はじめてのママリ

寝てる間に済ませるかおんぶしてます。
どうしようもない時は泣かせてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝てる間基本抱っこなんです、、🤣
    やっぱおんぶとか泣かせたりですよね🥹

    • 12時間前
はじめてのママリ🔰

火使う時以外は好きなように追っかけさせてます!
キッチンまでズカズカ入ってきて人参と玉ねぎで遊んでます笑

日使う時はバリケードして入って来れないようにしてますがしょうがないので泣かせといてます
適度に抱っこしてますが笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ可愛いですね🤣🤣
    私も好きなように追いかけさせてるのですがまだ永遠泣きながら追いかけてくるので気軽に家事などができなくて🤣

    • 12時間前
ななな

後追いって、ママが見えないと泣くことですかね?
うちはまだハイハイとか移動は出来ないのでバウンサーに載せたまま、キッチンや洗面所に移動させて視界に自分が入るようにしてます👀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうずり這いで追いかけてくる感じです!
    バウンサー駆使していたのですが長く持たなくなってしまいまして、、🤣

    • 12時間前