※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の娘が寝る前に耳を触る行為について、同じ経験をされた方の意見を求めています。この行為が続いても問題ないのか、自然に収まるのか悩んでいます。

《同じ経験された方いますか?》

1歳7ヶ月の娘が最近寝る前に耳を触るようになりました!
自分のはもちろん私のも触ってきます。
嫌ではないのでいいのですがどんな意味があるのか、
辞めさせるべきなのか悩みます😭

娘は寝ながらももしかしたら自分の耳を触っているのか
耳たぶの付け根が切れてしまっています🙇🏼‍♀️
定期的にアレルギーで通院しているのでその時先生から薬処方してもらおうとは思っていますが、
この耳を触る行為はそのままでもいいのでしょうか?
自然となくなるものでしょうか?😭

同じ経験された方いましたらご意見お願いします🙇🏼‍♀️

コメント

夢

私と二つ下の妹が
耳たぶ大好きで
母の耳たぶ触って寝てました🤣

そのうち私は母の肘の皮をコリコリしながら寝ました🤣

1人で寝るようになってたからしなくなりましたが、肘の皮は好きで、たまに旦那のをコリコリしながら寝たりします🤣

  • ママリ

    ママリ

    可愛いエピソードすぎて笑ってしまいました🤣🤍
    ほっこり気分です♪

    やはり耳たぶ触るのはあるあるなんですかね🥰
    耳たぶ気持ちいいですもんね!笑
    安心材料として触ってもらえてるならよしとします🤣🤍

    • 23時間前
バナナ

旦那が小さい時に耳たぶを触ってたそうです。寝る時だったので、入眠儀式だったのかな〜と義母が話していました。大きくなったらなくなって寂しかったと言ってるくらいです😸
うちの娘は耳ではないですが、髪の毛を触ります。寝る前はもちろん、泣いた後など安心したい時、落ち着きたい時に触りたいのかな〜と感じてます。

  • ママリ

    ママリ

    やはり安心、落ち着きの時に何かを触るのはよくあることなんですね🥹
    無理にやめさせずこのまま様子見てみようと思います🤍

    • 23時間前
ママリ🔰

私と弟も母の耳触りながら寝てたので取り合いでした😂母は横向きで寝たかったので一個しか触らなくて…

ちょっと大きくなったら触らずに眠れるようになりました🥹

  • ママリ

    ママリ

    可愛いエピソードありがとうございます🥹🤍
    想像するだけで可愛いです、、🫶🏼

    やはり耳たぶ偉大ですね👏🏽
    耳たぶ様様、、笑
    このまま様子見てあげようと思います😊

    • 23時間前
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    不快でなければそのままでもいいのかなと思いました🥹よく喧嘩してたので私たちは怒られてましたが…交互と決めても触りたくて触りたくて😂

    ちなみに子どもは3人とも耳たぶ触ってくれないです🤣

    • 23時間前
  • ママリ

    ママリ

    今は全然不快ではないのですが、妊娠中なのでもしかしたら今後ホルモンの変化で嫌になっちゃったらごめんね?という気持ちです🥲🙏🏽

    あら、触らないんですね😳
    それは逆に少し寂しくなりますね👶🏼笑

    • 23時間前
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    おっぱいとかは不快になりやすいですが耳もなりますかね🤔

    うちも一歳7ヶ月男児ですが目玉狙ってくるのと耳の穴と鼻の穴をブスブスしてきます…😂耳たぶにして欲しいです🤣

    • 23時間前
  • ママリ

    ママリ

    どうなんですかね?🤔
    耳たぶくらいは触らせててあげたいです🥲

    笑っちゃいました🤣🤣
    さすが男の子って感じですね笑

    • 23時間前
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    揉み方によってはリラックス出来そうな…すいません…ブスブス系なので想像がつかず😂

    無理に辞めさせなくても大丈夫だと思います🥹

    • 22時間前
  • ママリ

    ママリ


    ブスブス系🤣🤣🤣
    ご意見聞けたのでこのままお互いストレスたまらないようにうまくやっていきます🤍
    ありがとうございました♪

    • 22時間前