
コメント

ゆりはるママ
長野県です♪
肌着は半袖必ず着てます。
今は暑ければ7分丈のズボンに半袖。
涼しいけど晴れてる日はカーディガンなど持って行かせて、寒い日は保育園内は暖かいので半袖にパーカー、踝まであるズボンですかね♪
あとは送り迎えの時に周りの子の服装参考にしてます♪

まめこ
東北住まいです。ここ最近は下着はタンクトップで、半袖に指定のスモックです!上がタンクトップなら、キャミにしますが、キャミは紐が長く、やっと今年ちょうど良く着れそうです。
明日から天気が崩れるみたいなので、少し調節しようと思います😊
-
まめこ
一応、ガーディガンは持参します!
- 5月23日
-
mamami
ありがとうございます!
タンクトップと半袖ですね。
キャミは紐の長さが合うか不安でまだ買ってませんでした!
カーディガン持参ですね!
参考になりました!- 5月23日

MHK
インナーは春夏はキャミソールです。秋冬は半袖にします。真冬は半袖ヒートテックにします。
うちはもう大きいので、今はもっぱら半袖+カーディガン、パーカー、シャツで幼稚園行ってますよ。ホールとかで動くと暑くなるみたいで自分で調節できるように。
1歳2歳の頃はこの時期はまだ薄手の長袖着せてたと思います。よっぽど25℃!とかの日は半袖でしたが。いつも保育園のお着替えに半袖を入れておいてましたので保育士さんが暑い時は着替えさせてくれてました!
ちなみに真夏は下着を着せずに直接Tシャツの子もたくさんいますが、うちはいつもキャミソール着せてます…汗吸うかな?と思って。
-
MHK
ちなみに札幌住みです。
- 5月23日
-
mamami
ありがとうございます!まだ寒かったりもするので長袖で、
暑かったりしたら着替えさせてもらうようにしますね!
そうですよね。
Tシャツ一枚だとなんか不安なので
うちもキャミを着させようかなと思います!- 5月23日
-
MHK
まだ自分でお着替え難しいのできっと保育士さん着替えさせてくれるはずです!
キャミソールはうちは1歳半くらいから着せてました。無印とかユニクロに小さいサイズありますよ♡- 5月23日
-
mamami
無印とかユニクロですねー!ありがとうございます
探してみます♡- 5月23日

退会ユーザー
札幌です。
インナーはタンクトップ、気温によって半袖・長袖です。
着替えの中に両方入れておくと、気温で保育士さんが調節してくれると思いますよ(^^)
まだ朝晩寒いことがあるので迷いますよね。
-
mamami
ありがとうございます!
毎日半袖か長袖か悩む時期ですよね(゚o゚;;
着替えで両方入れておきます。- 5月23日

のの
保育園で活発に遊ぶので今時期インナーはキャミソールです( *´꒳`* )
お散歩があるのでパーカーやブルゾンを持たせて登園します!
-
mamami
キャミソールよいんですね!
みつけたら購入してみます♡
上着があれば安心ですね。
ありがとうございます😊- 5月24日
mamami
ありがとうございます!!
カーディガンなど持っていかせてるんですね。参考になりました!