
家電量販店でのスマホ購入の流れや、SIMフリーの本体のみ購入について教えていただけますか。スタッフは分割契約を勧めるのでしょうか。
家電量販店でスマホ購入、契約ってどーいう流れですか?😬sim freeなので本体だけ欲しくて普段はApple店舗で一括購入でしたが高いので迷い中で。ママリ見たら家電量販店などで買うと書いてた方が
最近も多くて気になりました!
20年くらい前は、日本のauやdocomoとかで店舗でキャリア契約でバカ高い金を払って分割などしてましたが、海外に10年ほど前に住んでからはもうSIMフリー 一択です!🏖️(今は帰国してます)
日本のキャリアがどれだけ高かったか知り、それ以来ずっと格安SIMです。(当時はまだSIMロック解除が始まったあたり)
今は月1000円くらいでスマホ使えてますが、本体が5年ほど経つので変えたいです🥲🥲
旦那はiPhoneから別のに変えてたけどできればiPhoneがよくて、でも最新は不要です。
機能使いこなせないので!
家電量販店と書いてる方は、そこで本体のみ買うのですか?型落ちなどで全然いいです!
アップル公式サイトではseなどもう販売してなくて😭
やはり家電量販店にいる沢山のスマホ担当のスタッフさんたちは、分割でかわせてどのかに契約させる人なのでしょうか???👀色々お得があるから変えたという主婦の方が多くて、、皆もしかしてSIMフリーじゃなく月々高いお金払ってるんですか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
iPhoneではなくpixelですが、家電量販店でワイモバイルのスタッフさんに声をかけ、一括購入しました。
たしか本体19000円くらいで、家電量販店のポイントを1万円分つけてもらいました。
高い月額プランの方が本体の割引率が高かったので4000円くらいのデータ+通話プランで契約しましたが、初月は日割り請求なのでちゃんと月末に行きました😂
そして次の月からは1000円くらいの安いプランに変えましたよ〜
コメント