※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の子どもがつかみ食べをほとんどせず、スプーンやフォークを使うことに不安があります。将来的に一人で食べられるようになるでしょうか。

1歳2ヶ月ですが、つかみ食べほぼしません💦
お菓子やさつまいもスティックだけはつかみますが、握って手のひらに入っている部分がずっと上手に食べられず手を食べています😭


このままスプーンやフォークにいっても大丈夫でしょうか?
最近はご飯を乗せたスプーンやフォークを渡すと口に運びますが、すくったりはしようとしません。
何も乗ってないスプーンやフォークを渡すと机に打ち付けて遊んでいます😇
そのうち一人で食べられるようになりますかね?

コメント

にゃんず🐈‍⬛

大丈夫です!そのうち1人で食べます!
手づかみさせると毎回ティッシュで手を拭くほど嫌がりすぐフォークとスプーン使わせましたが上達せず😇
お箸もなかなか進まずもう絶望じゃーん!と思ってましたが気づいたら食べさせるってなくなりましたね〜😆
まだ1歳ですし小学生になっても出来ない子見た事ないのでなんとかなります✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    希望がもてるコメントありがとうございます😭✨
    確かにみんないつかは一人で食べられるようになりますもんね!
    気長に食べられるようになるのを待ちつつ練習しようと思います🥺

    • 4月3日
  • にゃんず🐈‍⬛

    にゃんず🐈‍⬛

    トイトレも同じ理由でちゃんとやりませんでしたがおねしょもなくパンツはいてます︎👍🏻 ̖́-笑
    初めの頃ってこんなんで大丈夫なの?!て色々なりますが小学生で出来ない子見たことないな!て事ばかりなので大丈夫です😂

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    焦って無理やり練習しないでも、そのうちできるから大丈夫っていう気持ちでいようと思います🥺✨!

    • 4月4日