

はじめてのママリ🔰
1歳の4月の時に入園して慣らし保育……約1ヶ月半かかりました😂
1週間は45分(9時~9時45)
2週間は1時30(9時~10時30)
3週間は2時間(9時~11時)
4週間は昼ごはんまで(11時30迎え)
5週間はお昼寝まで、起きたら連絡(だいたい12時30~14時)
6週間はおやつまで(15時30迎え)
それからは私の仕事開始になり慣れないままスタートに😂
ずっと、泣いてました😂
迎えに行っても泣いてました😂😂
保育園に慣れてきて泣く回数は減りましたが……
今もたまに泣きます🤣

はじめてのママリ🔰
子供の性格や年齢にもよると思います。
友達の子でも1ヶ月以上かかる子もいるし、ミルクが飲めずに母が昼間通ったとかも聞きます。
うちの子はあっさりしていて0歳児2週間で慣らし終わりました。
2時間からスタートして、昼ごはん後、お昼寝まで、16時という流れですすめました!
1歳児転園の際は5日で終わりました🤲
4歳児の友達の子、転園で3日で慣らし保育終わったと言ってました🙇♀️

ママリ
上の子は3日、下の子は3週間くらいかかりました😅
保育園が違ったので、慣らし保育のスケジュールも違いました。
上の子は全然泣きはしませんでしたが、お昼寝が出来なくて、2週間くらい園のベビーカーで寝かせてもらってました😂笑
下の子は午前のオヤツと牛乳がクリア出来なくて、そこで2週間近くかかりました😇
お昼ご飯もしばらく白米しか食べてなかったです😱😱😱
1ヶ月くらい毎日泣いてましたが、今では毎日楽しく通ってます。
コメント