
コメント

はじめてのママリ🔰
市役所で聞いたら給付金みたいな形で支払われるそうですが、いつ頃かは決まっていないと言われました。扶養の人数×3万円=控除済額+控除外額が間違いなければ確定申告しなくて良いと言われました。

はじめてのママリ🔰
「定額減税」の事です。
あなたの所得税から定額減税された金額は0円
定額減税される金額は9万円
数ヶ月したら、自治体の役場から9万円の給付の案内が来るはずです。
昨年ですと8月16日にその9万円は振り込まれました。今年も同じかは分かりませんし、自治体によって変わってくるかとは思いますが、、、
-
だめな人間
去年の夏に振込はありましたが、
まだあるんですか?💦- 4月2日

きら
控除外額は、確定申告ではなく、住んでいる自治体からの給付になります。
今年もらえる人と去年既にもらっている人がいます。
例えば、住宅ローン控除2年目以降の人は去年貰っている可能性が高いです。
1年目の人は今年夏頃の給付になるようですが、まだ何も詳細が出ていない状態なので、今できることは案内が来るまで待つことだけです。
-
だめな人間
去年の夏に振込はありました!
のでないってことですよね?💦- 4月2日
-
きら
去年9万円振り込まれているなら、追加での給付はないですね🙋♀️- 4月2日
-
だめな人間
そうですよね!
ありがとうございます😊- 4月2日
はじめてのママリ🔰
訂正
(扶養者+被扶養者の人数)×3万円=控除済額+控除外額
でした😅
金額が違うなら確定申告が必要とのことです。
だめな人間
去年の夏に振込はありましたが
このことなんですかね?💦