※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kotoko
住まい

妊娠後期に引っ越すか産後に引っ越すか迷っています。出産予定は8月で、今の住まいでは赤ちゃんスペースが作れず、日当たりも悪いです。友人からは妊娠中の引っ越しを勧められていますが、産院の近くに住みたい気持ちもあります。職場の都合で妊娠後期の引っ越しに不安を感じています。皆さんはどちらを選びますか。

妊娠後期に引っ越しor産後に引っ越しどちらがおすすめか意見を聞きたいです!

8月に出産予定なのですが、いま住んでいるのが1LDKで赤ちゃんのうちはここでいいやと思っているのですが、リビングに赤ちゃんスペースを作れないのと日当たりが悪いので、保育園に入れる1歳前には広めのお家に引っ越したいなと考えています。

友人は、子連れの引っ越しは本当に大変だったから妊娠中に引っ越しちゃえば?と言っており…
ただできれば今の産院でそのまま出産と産後ケアを利用したいので近くが良くて…

わたしの職場は長めの連休を取るためには2ヶ月前から申請をしなければならないので、妊娠後期に引っ越しすることになってしまい不安です💦

みなさまなら妊娠中に引っ越しますか?それとも産後落ち着いてから引っ越しますか?🥲

コメント

aa

末っ子が生後間もなくで引越ししました。
荷解きは全然終わらなかったです、、
妊娠中に引っ越せるなら引っ越します💦

みみみ̯ꪔ̤̮

妊娠後期に引っ越ししました。
荷造りは中々大変でしたが子供が乳児の時に荷造りするよりは楽でした💦
荷造りの日程を長めに取っておけばお腹の張りにも安心です。

次は1歳半で引っ越しもしましたが子供が寝静まっている隙をみて、物音をあまり立てずに進めていくのが大変でした(っ◠﹏◠; )
ダンボールだらけで気になって触るし、直前までしまえないものも多かったので💦

私は産前に引っ越しの方が楽でした

りまま

妊娠中+上の子10ヶ月の時に引っ越しました!
とりあえず日中に荷造りはほぼ不可能で子どもが寝たあと、荷解きも子どもが寝ている時などにするしかなかったのでなかなか進みませんでした😂

私だったら妊娠中に引っ越して産まれてくる前に環境整えるほうを選びます💦

はじめてのママリ🔰

私は産後2ヶ月の時に引っ越しました☺️

妊娠後期もマイナートラブルが出る人は出るし(私は腰痛がやばかったです)、切迫とかにもしなったら絶対安静なので動けない可能性もありますよね💦

引っ越しの繁忙期をさけて、引っ越し屋さんに荷物を詰めてもらうパックにしました☺️

はじめてのママリ🔰

産後3ヶ月の時に引っ越しました!
引き渡しの予定が伸びて想定外だったんですが、切迫早産で安静になったのと、予定日よりも1ヶ月近く早く生まれたので結果的に産後の引っ越しで良かったなと思いました!
皆さんと逆の意見で迷わせてしまったらすみません🙇‍♀️💦
でも産後でも1.2ヶ月は身体もきついし荷造りも進まなかったと思うので、産後すぐはきついかもです😭

はじめてのママリ🔰

わたしは産休入ってから引っ越ししてました。産後だったら体力も気持ちも持たなかったと思います💦