※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

家をおしゃれにしたいが、収納や間取りの制約でうまくいかない。オシャレな家を維持するコツを教えてください。

家をスッキリおしゃれにしたいのに、なんかゴチャッとしてしまう、、、

ある程度は物を減らして、収納場所も考えて、でも普段の生活で不便にならないように、、としてきたつもりだけど、やっぱりインスタの家のようにはいかない😮‍💨

うちには吹き抜けもなければ、勾配天井でもないし、回遊動線でもなく、平屋でもない。
そもそもの家の間取り、広さ、建具の収納の多さが違うから仕方ないにしても、もうちょっと垢抜けさせたいな。

宝くじでも当たったら、がっつりリフォームしたりデザイナーズ家具を買ったりすんだけどなぁ〜〜〜

オシャレなおうちをキープしている方、コツを教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

うちもボロい昔ながらの中古物件で、おばあちゃんちみたいな家です。
気をつけているのは、統一感ですね。
家具の色味を合わせる。
配色も、2〜3色で統一すると垢抜けます。
うちは古い家具(アンティーク調)で統一していて、新しい家具も焦げ茶で色を合わせています。
形も角の丸いものはあえて選ばずです。
見えるものを少なくするためになるべく物は収納にしまって、収納も色を統一しています。
うちは全体が焦げ茶もしくはベージュで、差し色としてパステルカラーの水色を採用しています。
壁もなるべく塞がないようなにして(一箇所に集めたり)、とにかくしまえる物はしまう、見える物は美しく並べるようにしています。
たったこれだけでも「生活感がないね」と言われることが多いですよ〜🙆

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    昔ながらの物件だからこそ、その良さを活かしてアンティークテイストででまとめていらっしゃるのですね✨
    やはり見えるとゴチャつきますよね。
    どうしても段々とものが増えてきていたので、使用頻度を考えて片付け・断捨離していきたいと思います!
    ありがとうございます😊

    • 20時間前
はじめてのママリ🔰

とにかくものは必要最低限、余計なものは増やさない
は基本かなと思います😊

あとはお家のカラーテーマを決めるといいかなって思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    やはり物が少ないとスッキリ見えますよね✨小学生二人いるので、午前中頑張って片付けても午後に台風が来たかのような散らかりっぷりになるので、やる気も削がれますが、、頑張ってリセットしていきたいと思います!
    カラーテーマ、すごく悩みます🥺
    ブラウンとグリーンの面積が大きいのですが、ベージュやグレーもチラホラあって、なんとも纏まりません😮‍💨
    アドバイスありがとうございます!

    • 20時間前