
小4の初心者の子どもがピアノを始めたいと言っています。ピアノを始めた方の上達具合や、楽器の購入について教えてください。
小学生の子どもがピアノをやりたい、と言っています。
小4でほぼ初心者です。
(鍵盤のドレミの位置はわかるが、楽譜は読めない)
小3~小4以降からピアノ始めたお子さん、またはママ自身がそれくらいから始めた方いらっしゃいますか?
どのくらい上達しますか?😂
ピアノをレンタルか購入した方がいいですよね?😂
- ママリ

2児ママ
私自身が小3から始めました!
練習大嫌いでそんなにやってませんでしたが
普通に学校で伴奏弾けるぐらいにはなりましたよ😊
学校で伴奏弾きたいとか
発表会に出たいとかなくて
本当に習い事の時間だけでいいなら
いらないと思いますが、
基本家で弾かないと上達しないので
家で練習してきてねってスタイルの教室が多く、
あった方がいいと思います😌

はじめてのママリ🔰
私小6から独学でしたが、合唱の伴奏とかポップスの中級楽譜くらいは弾ける程度です!上級はやる気なくしちゃう(笑)けど、ちゃんと習えば4年生からでも全然弾けると思います!

姉妹のまま
小3から中3まで習っていました!
練習さえしたら合唱コンクールで伴奏したり、今でも子どもと連弾でピアノの発表会に出られるくらいです😊
音楽系の高校に行きたいという大きい夢を持ってしまった私の夢は儚く散りました…

ままり
私自身それくらいの歳から始めました!
幼児と違い理解力あるのですぐ弾けるようになりましたよ☺️
でも中級に入ったくらいで急に飽きてやめちゃいましたが💦
親にやらされるわけではなく自分からやりたいと言ったなら伸びると思いますよ✨
ピアノは電子ピアノ買ってあげたらいいのかなと思います🎹

ママリ
皆様、まとめてのお返事になり申し訳ありません💦
ピアノは幼稚園くらいから始めるイメージでしたが、中学年以降からでも上達すると聞けて良かったです😆
ご回答ありがとうございました😍
コメント