※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⠀はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

園のお昼寝時間以外でも寝かせてもらえるのでしょうか?また、お昼寝しない子はどう対応されているのでしょうか?

0歳児、お昼寝の時間って決まってるじゃないですか?
うちの園は12時半から15時までお昼寝時間なのですが、
その時間外でも寝かせてくれるのでしょうか?
もちろん決まった時間に寝かせて生活リズムを整えた方がいいのは分かってます!ですが、うちの子眠くなると機嫌がすごく悪くなるのでそこが心配で💦
0歳なので活動時間も短くいつもお昼前の朝寝をするのですが、園ではお昼寝の時間まで遊んだりして我慢させますか??(それが不満とかでは無いです!)

また、逆にお昼寝の時間にお昼寝しない子などはどうしてるんでしょうか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの保育園では0歳児(1歳になるまでは)朝寝とか夕寝とかも昼寝以外にしてました。1歳過ぎてからは基本的にはしないので、帰ってくる途中で寝てしまうことも多々ありました😅
お昼寝しない子は大人しくしてるなら寝なくても大丈夫みたいです。一応寝かしつけるようですが。

はじめてのママリ🔰

元保育士です!
低月齢の0歳なら絶対朝寝夕寝させてくれますよ👏
私の息子の園も同じです😆
1歳近いと、もしかしたら園や保育士によっては生活リズム整える目的で起こしておく場合もあるかもです!

お昼寝しない子は、寝てる子のお邪魔にならないように絵本とかブロックとかで遊んでますよ🤣

はじめてのママリ🔰

0歳の低月齢の子は午前中にラックで寝てる子いましたよ!
1歳に近い子は保育園では午前睡なくても機嫌よく活動できる子もいるみたいです。
眠くてぐずる子は「寝てみる?」って寝かそうとされてました。
お昼寝の時に寝ない子は別室で遊んでもらったり、おんぶで寝かしたりしてもらってました。

しょう&ゆうちゃん@ママ

0歳児でも1歳近い子は朝寝夕寝はないですが、6ヶ月など低年齢時は朝寝も夕寝もさせてくれました。